主菜
副菜
副菜
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
とり肉と新じゃがのピリ辛煮の作り方
-
1
新じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま4つに切る。ごぼうはたわしなどでこすって洗い、乱切りにする。とりもも肉は一口大に切る。
-
2
フライパンにごま油大さじ1、豆板醤小さじ1/2を入れて中火で熱し、香りが立ったら1を入れる。肉の色が変わるまで炒める。
-
3
合わせ調味料を加える。煮立ったら落としぶたをし、時々上下を返しながら、ごぼうに竹串がスッと通るまで15〜20分煮る。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
だし巻き卵の作り方
-
1
ボウルに卵を溶きほぐし、だし汁大さじ4、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。大根はすりおろし、ざるにあけて汁をきる。
-
2
直径約20cmのフライパンにサラダ油をペーパータオルで薄くひいて中火で熱し、卵液の1/4量を流して広げる。半熟状になったら、手前に折り畳んで巻く。奥に滑らせ、手前に同様にサラダ油を薄くひいて卵液の残りの1/3量を流し入れ、卵焼きの下にも流し入れ、同様に巻く。残りの卵液も2回に分けて同様に焼く。まな板に取り出してペーパータオルで形を整え、食べやすく切る。器に盛り、大根おろしを添えてしょうゆ適量をかける。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
春キャベツのしらす昆布あえの作り方
-
1
春キャベツは一口大に切る。耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。
-
2
しらす干し、塩昆布、ごま油大さじ1、塩少々を加え、あえる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。