「にらみそだれのポークソテー」の献立

にらみそだれのポークソテー

トマト煮をレンジで加熱しながら、フライパンでメインの肉と野菜を焼いて器へ。たれを作って肉にかけます。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: 新谷友里江
撮影: 難波雄史

献立の材料(2人分)

主菜 にらみそだれのポークソテー
  • 豚ロースとんカツ用肉 2枚(約200g)
  • なす 2個(約160g)
  • にんじん 1/3本(約50g)
  • にら 1/3わ(約33g)
  • 合わせ調味料
  •  ・おろししょうが 2/5かけ分〈小さじ1〉
  •  ・酒、みりん、みそ 各大さじ1
  • 小さじ1/4
  • こしょう 少々
  • サラダ油
副菜 厚揚げとじゃがいもの和風トマト煮
  • 絹厚揚げ 2/3枚(約200g)
  • じゃがいも 2個(約160g)
  • トマト 大1個(約200g)
  • 削りがつお 1/2袋(約2g)
  • しょうゆ 大さじ1
  • 小さじ1/3
主菜 副菜
使い方ガイド
にらみそだれのポークソテー
このレシピの材料を見る

にらみそだれのポークソテーの作り方

  • 1 なすは一口大の乱切りにし、水にさっとさらし、水けをきる。にんじんは8mm厚さの半月切りにする。にらは2cm長さに切る。豚肉は筋切りをし、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。
  • 2 フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉、なす、にんじんを入れて焼き色がつくまで2~3分焼く。上下を返して弱火にし、さらに約3分焼いて火を通す。豚肉を食べやすく切り、野菜とともに器に盛る。
  • 3 フライパンをさっと拭いてサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、にらをしんなりするまで炒める。合わせ調味料を加えてさっとからめ、2の肉にかける。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

ポークソテーの献立ランキング

豚とんカツ用肉を使った献立

豚とんカツ用肉の献立をもっと見る

新谷友里江さんの献立

新谷友里江

新谷友里江

料理家、フードコーディネーター、管理栄養士。書籍・雑誌などでレシピ開発や調理、フードスタイリングを中心に活躍。母としての経験を活かし、離乳食や幼児食のメニュー提案にも力を入れている。野菜たっぷりでつくりやすい家庭料理が好評。著書に「忙しい日のできたてごはんがレンチンだけでできちゃった」(主婦の友社)ほか。

新谷友里江さんのレシピをもっと見る

今が旬!夏に食べたい献立

夏の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35514品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細