主菜
副菜
汁もの
大根キーマカレーの作り方
-
1
大根は2cm角に切る。フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎ、大根を約5分炒める。
-
2
大根が透き通ってきたら、にんにく、しょうがを加える。香りが立ったらひき肉を加え、ほぐしながら炒める。
-
3
肉の色が変わったらカレー粉大さじ1をふり入れ、香りが出るまで炒める。小麦粉大さじ1をふり入れ、弱めの中火で炒め合わせる。
-
4
粉っぽさがなくなったら水1 1/2カップを加え、鍋底から混ぜる。煮立ったらふたをし、弱火で約15分、時時混ぜながら煮る。ケチャップ大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。
-
5
器にご飯を盛り、4のカレーをかける。
ミニトマトのサラダ
-
1
ミニトマトはへたを取る。沸騰した湯に入れて30秒おき、冷水にとって皮をむき、水をきる。セロリは筋を除いて5mm角に切る。
-
2
ボウルに1を入れて、塩、こしょう各少々をふり、オリーブ油大さじ2を加えて混ぜる。冷蔵庫でよく冷やして食べる。
ブロッコリーとりんごのサラダ
-
1
ブロッコリーは小房に分け、さっと水にくぐらせて耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。ざるに上げて水けをきる。りんごは皮つきのまま1.5cm角に切る。
-
2
ボウルにあえごろもの材料を合わせ、1を加えてあえる。
きのこのポタージュ
-
1
しめじ、えのきたけはざく切りにし、キャベツの軸はそぎ切りにする。
-
2
ミキサーに1、ご飯、牛乳を入れ、なめらかになるまでかくはんする。
-
3
鍋に移して火にかけ、木べらでとろみが出るまで約5分混ぜる。塩小さじ1/3、こしょう少々で調味する。
-
4
器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふっても。
かぼちゃの豆乳スープ
-
1
かぼちゃは1.5cm角に切る。耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。
-
2
鍋に豆乳を入れて、沸騰しないように温める。みそ大さじ1を溶き入れ、1を加えてさらに温める。器に盛って万能ねぎを散らす。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。