主菜
副菜
汁もの
春野菜のビビンバサラダの作り方
-
1
新玉ドレッシングを作る。玉ねぎはすりおろして厚手のペーパータオルにのせて汁けを絞り、残りの材料と混ぜ合わせる。
-
2
キャベツは食べやすい大きさにちぎってボウルに入れ、塩適宜をふってよくもみ込み、約10分おいて水けを絞る。アスパラガス、スナップえんどうは順に熱湯でさっとゆでてざるに上げる。アスパラガスは根本のかたい部分を切り落とし、長さを半分に切る。スナップえんどうは半割りにする。にんじんは皮むき器で縦に薄く切る。
-
3
豚肉は熱湯でさっとゆで、色が変わったらざるに上げる。器に2を盛り合わせ、豚肉をのせる。1をのせて、混ぜながら食べる。
ほうれん草の卵とじ
-
1
ほうれん草は粗く刻む。卵は割りほぐして塩少々を加えておく。
-
2
練りごまは水小さじ1を加えて溶いておく。
-
3
小さめのフライパンにほうれん草と水1/2カップを加えてふたをして強火で1分程度蒸しゆでにする。ほうれん草がやわらかくなったら湯だけを捨てて、2を加えて混ぜながら加熱し、煮立ったら1の卵を加えてよく混ぜて火を止める。
アボカドオムレツ
-
1
アボカドは縦にぐるりと包丁を入れて半分に割り、種を除く。皮をむき、横に8mm厚さに切る。
-
2
フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、アボカドの両面を焼きつけるように炒め、にんにくも加えて炒め合わせる。卵を溶きほぐしたボウルに入れ、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。
-
3
フライパンにオリーブ油少々を足し、2を流し入れ、両面を弱火でこんがり焼いて火を通す。食べやすい大きさに切り分けて器に盛り、マヨネーズ適宜を添える。
セロリとわかめのスープ
-
1
わかめは水につけてもどし、水を絞る。セロリは4cm長さの斜め薄切りにし、葉はみじん切りにする。
-
2
鍋にスープの材料を入れて火にかけ、煮立ったらセロリを加えて弱めの中火にし、1〜2分煮る。塩、こしょう、しょうゆ、ごま油各少々を加えて調味し、わかめを加えて軽く煮る。
-
3
器に盛り、セロリの葉を散らす。
わかめとレタスのスープ
-
1
レタスは食べやすくちぎる。わかめは食べやすい大きさに切る。
-
2
鍋に水2カップ、スープの素を入れて中火で熱し、1、しょうゆ小さじ1/2、塩、こしょう各少々を加える。
-
3
器に盛り、白ごま、ごま油小さじ1/4をふる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。