主菜
副菜
汁もの
とりときのこの青椒肉絲(チンジャオロースー)風の作り方
-
1
しいたけは軸を除いて薄切りにする。エリンギは長さを半分に切って縦細切りにする。ピーマンは縦半分に切って横細切りにする。ささ身は縦に切り目を入れて観音開きにし、筋を除く。繊維に沿って細切りにし、ボウルに入れて塩少々、酒大さじ1/2をふってなじませる。
-
2
フライパンに湯を沸かし、塩少々、ごま油小さじ1/2を加えて、エリンギ、しいたけ、ピーマンをさっとゆでてざるにあける。
-
3
フライパンを拭いてサラダ油小さじ2を中火で熱し、1のささ身を炒め、色が変わったら2を入れてさっと炒め合わせる。合わせ調味料をよく混ぜてから回し入れて、とろみがつくまで炒め、塩、こしょう各少々で調味する。
クレソンサラダ
-
1
クレソンは食べやすくちぎる。玉ねぎは繊維に直角に薄切りにして水に5分ほどさらし、水けを絞る。くるみは弱火で熱したフライパンでカリッとするまでいり、粗く砕く。
-
2
器にクレソン、玉ねぎを盛り合わせ、ドレッシングの調味料を合わせてかけ、くるみを散らす。
れんこんともやしのさっぱりあえ
-
1
れんこんは薄い半月切りにして酢水にさらし、水をきる。もやしはひげ根を取り除く。
-
2
ボウルにレモン汁と、マスタード小さじ1、塩、こしょう各少々を合わせ、油大さじ1を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。
-
3
熱湯でれんこんを1分ほどゆで、もやしを加える。再び煮立ったらざるに上げて湯をきり、熱いうちに2に加えて混ぜる。さめてから食べる。
●調理時間にさます時間は含まない。
けんちんスープ
-
1
にんじんは5mm厚さのいちょう切りにし、長ねぎは5mm幅の小口切りにする。
-
2
小鍋にごま油を熱して、ねぎ、にんじんの順に入れては炒める。油がまわったらもめん豆腐を粗くくずして加えて、3〜4分、よく炒める。水2カップ、とりガラスープの素小さじ1/2〜2/3を加えてひと煮立ちさせ、塩、こしょうで味をととのえる。
豆腐スープ
-
1
豆腐は細切りにし、熱湯にさっとくぐらせる。にらは1cm幅に切る。
-
2
鍋にスープの材料を入れてひと煮立ちさせ、豆腐、溶き卵、にらを加えて1〜2分、豆腐を温める程度に煮る。ごま油大さじ1/2を回し入れ、好みでこしょうをふる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。