主菜
副菜
汁もの
たこと枝豆のチリソースの作り方
-
1
たこは一口大に切り、枝豆は粗く刻み、ねぎは1cm幅の小口切りにする。トマトは熱湯にさっとつけて皮を湯むきし、横半分に切って種を除き、2cm角に切る。
-
2
フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、しょうが、にんにく、ねぎを炒め、トマト、豆板醤と、酢、砂糖各大さじ1、スープを加える。煮立ったら火を弱め、トマトが少し煮くずれるまで煮る。
-
3
たこ、枝豆を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油少々を回し入れる。
サニーレタスのサラダ
-
1
いんげんは塩ゆでし、ざるに上げてさまし、2〜3cm長さの斜め切りにする。サニーレタスは一口大にちぎる。
-
2
1を器に盛り合わせて、よく混ぜ合わせたドレッシングをかける。
もやしのはちみつレモンあえ
-
1
ボウルにレモンドレッシングの材料を入れて混ぜる。
-
2
もやしは目立つひげ根を除いて耐熱皿に広げ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで約1分30秒加熱する。ざるにあけて水をきり、熱いうちに1に入れて混ぜ、そのままさます。汁をきって皿に盛る。
●さめたら汁ごと保存容器に入れて冷蔵庫で2〜3日保存できる。
チンゲン菜としいたけのスープ
-
1
干ししいたけは手で5〜6つに割る。チンゲン菜は一口大に切る。
-
2
鍋に水2カップとごま油小さじ2と干ししいたけを入れ、火にかける。沸騰したら弱火にし、干ししいたけがやわらかくなったらチンゲン菜を入れる。酒大さじ1、塩少々、しょうゆ小さじ1を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。
にらとえのきの中華スープ
-
1
にらは2cm長さに切る。えのきたけは2cm長さに切ってほぐす。
-
2
鍋に中華スープの材料を入れて火にかけ、沸騰したらえのきたけを加え、再び煮立ったらにらを加えてさっと煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
●低カロリーなきのこを加えたスープ。にらは香りを残すために最後に加えて。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。