「ささ身とキャベツの焼き春巻き」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

ささ身とキャベツの焼き春巻き
  • 副菜

    たたききゅうりのキムチあえ
    トマトのねぎドレサラダ
  • 汁もの

    酸辣湯風中華スープ
    しらたきのかきたまスープ
  • 主菜

    ささ身とキャベツの焼き春巻き

    368kcal

合計

368kcal

(ごはん込み)

ジャンル: 中華
レシピ作成・調理: 小田真規子
撮影: 三村健二

献立の材料(2人分)

主菜 主菜
  • とりささ身 小3本(120〜150g)
  • 下味
  •  ・しょうゆ 小さじ2
  •  ・ごま油、片栗粉 各小さじ1
  • キャベツ 3枚(約150g)
  • しょうがのせん切り 1かけ分
  • 万能ねぎ 5本
  • 春巻きの皮 6枚
  • 水溶き小麦粉
  •  ・小麦粉、水 各大さじ1
  • ・塩、サラダ油
主菜 副菜 汁もの

ささ身とキャベツの焼き春巻きの作り方

  • 1 キャベツは細切りにし、塩小さじ1/2、水大さじ3、しょうがを加えて混ぜ、約10分おいてしっかり水けを絞る。ささ身は1cm厚さのそぎ切りにし、下味をよくもみ込む。万能ねぎは5cm長さに切る。
  • 2 春巻きの皮1枚を角を手前にして置き、中央手前にささ身、万能ねぎ、キャベツのそれぞれ1/6量をのせる。皮の手前を内側に折って、左右を折り込み、くるりと巻いて、巻き終わりは水溶き小麦粉をぬって留める。同様にあと5本作る。
  • 3 フライパンに2を並べ入れ、油大さじ2を回しかけ、上下を返して全体に油をからめる。巻き終わりを下にして火にかけ、4〜5分焼いてきれいな焼き色がついたら上下を返し、さらに4〜5分焼きつける。焦げてくるようなら、火を少し弱めて焼く。器に盛って、好みでベビーリーフを添えても。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!冬に食べたい献立

冬の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細