主菜
副菜
汁もの
豚肉とたっぷり野菜のフライパン蒸しの作り方
-
1
キャベツはざく切りにする。にんじんは皮むき器で薄くそぐ。しいたけは四つ切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。
-
2
フライパンにキャベツ、にんじん、しいたけ、玉ねぎを敷き詰め、豚肉を1枚ずつふんわりと握ってまとめ、ところどころにのせる。全体に塩、こしょう各少々をふり、肉に酒小さじ2をかける。
-
3
水大さじ4〜5を加えてふたをし、7〜8分、肉に火が通るまで蒸し焼きにする。熱いうちにバター大さじ1をちぎってのせ、さっくりと混ぜ合わせる。器に盛り、ポン酢じょうゆをかける。
水菜とパプリカののりだれサラダ
-
1
のりだれを作る。焼きのりはボウルに入れてもみ、細かくする。残りの材料を加え、とろりとするまで混ぜる。
-
2
水菜は3cm長さ、パプリカは細切りにして長さを半分にし、混ぜ合わせて器に盛る。1をかける。
わかめのごまあえ
-
1
わかめは水につけてもどし、水を絞って食べやすく切る。ミニトマトは縦半分に切る。ボウルに入れ、ごま、しょうゆ、ごま油各大さじ1を加えてあえる。
-
2
器に盛り、しらす干しを散らす。
なめこのおろし汁
-
1
なめこはざるに入れて流水でぬめりを軽く洗い流す。大根はおろして手で押す程度に水けを絞る。
-
2
鍋にだし汁、酒小さじ1、しょうゆ少々、塩小さじ1/3を入れて煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
-
3
なめこ、大根おろしの順に加えて温める程度に熱くし、ねぎを入れてお椀に注ぐ。
焼きなすのみそ汁
-
1
なすはへたのまわりに包丁でぐるりと切り込みを入れ、竹串で皮のところどころを刺して穴をあける。みょうがは薄い輪切りにし、水にさらして水けをきる。
-
2
オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、なすをのせて、ペーパータオルで全体に油をぬる。トースターで5〜6分焼き、上下を返してさらに5〜6分焼く。
なすの表面にペーパータオルで油を薄くぬると、まんべんなく熱が入り、きれいに焼くことができる。
-
3
取り出して粗熱をとり、竹串を切り込みに入れて皮の端を起こし、手で引っ張って皮をむく。へたを切り落として長さを半分に切り、手で粗く裂く。
-
4
鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらみそ大さじ1を溶く。
-
5
器に3、みょうがを入れ、4を注ぐ。好みで粉ざんしょうをふっても。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。