関東風すき焼き

関東風すき焼き

フライパンでおうちすき焼き

わりしたで煮て、うまみを出す

1人分:

447kcal

2.7g

材料(2〜3人分)

作り方

  1. 1

    水菜は長さを4等分に切り、にんじんは薄い輪切りに、ねぎは5cm長さに切る。しいたけは軸を除き、かさに十字に切り込みを入れる。しらたきはざるにあけて流水で洗い、水けをきる。わりしたの材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    フライパンに牛脂を入れて弱火にかけ、脂が出たらねぎを入れ、うすく焼き色がつくまで両面を焼く。わりしたを加えて煮立ったら、水菜、にんじん、しらたき、しいたけ、牛肉を入れて煮る。肉の色が変わり、野菜に火が通ったら、溶き卵をつけて食べる。

    溶き卵につけて食べて

    溶き卵につけて食べて

このレシピを共有する

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

関東風すき焼きで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

牛切り落とし肉の人気レシピランキング

牛切り落とし肉の人気レシピランキングをもっと見る

すき焼きの人気レシピランキング

すき焼きの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!