にんじん入りつくね

にんじん入りつくね

食べてOKダイエット

フライパンにたねを広げて焼き、焼きながら切り分ける

1人分:

352kcal

3.0g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    ひき肉だねを作る。にんじんはスライサー(または包丁)でせん切りにしてから粗みじん切りに、万能ねぎは小口切りにする。麩は握りつぶして細かくする。ほかの材料とともにボウルに入れ、よく練り混ぜる。

    つなぎに麩を使用。しっとりおいしく、たんぱく質もアップ。

    つなぎに麩を使用。しっとりおいしく、たんぱく質もアップ。

  2. 2

    直径24cmのフライパンにごま油小さじ1を入れてペーパータオルでぬり広げる。ひき肉だねを入れ、手を水でぬらして約1cm厚さに広げる。中火にかけ、ふたをして約2分焼く。フライ返しで4等分に切り、それぞれ裏返し、ふたをしてさらに約2分焼く。フライ返しで食べやすい大きさに切り、いったん取り出す。

  3. 3

    同じフライパンに合わせ調味料を入れ、中火とろみがつくまで煮詰める。2を戻し入れて全体にからめる。しそとともに器に盛り、卵黄を小皿に入れて添える。

このレシピを共有する

近藤幸子さん

近藤幸子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりひき肉の人気レシピランキング

とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

つくねの人気レシピランキング

つくねの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!