
鮭の粕汁
毎日スープ
粕汁は、なんといっても風味のよさが自慢
1人分:
415kcal
材料(4人分)
塩鮭のあら
600g(または切り身3切れ)
にんじん
1本
大根
10cm
じゃがいも
2個
玉ねぎ
1個
生しいたけ
4〜5枚
こんにゃく
1/2枚
油揚げ
2枚
絹さや
12枚
冷凍コーン
適宜
だし汁
5カップ
酒粕
100〜120g
・みそ、しょうゆ、一味とうがらし
600g(または切り身3切れ)
にんじん
1本
大根
10cm
じゃがいも
2個
玉ねぎ
1個
生しいたけ
4〜5枚
こんにゃく
1/2枚
油揚げ
2枚
絹さや
12枚
冷凍コーン
適宜
だし汁
5カップ
酒粕
100〜120g
・みそ、しょうゆ、一味とうがらし
作り方
-
1
鮭は食べやすい大きさに切り、熱湯で1〜2分下ゆでする。表面が白っぽくなったら取り出して氷水に入れ、血合いや汚れを取る。
-
2
にんじんと大根は皮をむいて乱切りに、じゃがいもは皮をむき、玉ねぎとともに一口大に切り、じゃがいもは水にさらす。しいたけは軸を取り、4つに切る。こんにゃくは熱湯でゆで、油揚げは湯通しし、ともに短冊に切る。絹さやは筋を取って熱湯でサッとゆでる。冷凍コーンは熱湯をかけてもどす。
-
3
鍋にだし汁3カップを入れて強火にかけ、絹さやとコーン以外の野菜とこんにゃくを加えて、煮る。
-
4
耐熱容器にちぎった酒粕とだし汁2カップを入れ、ラップをかけて電子レンジ強で約2分加熱し、泡立て器で溶く。
-
5
3に鮭を加え、アクを取りながらふたをして約15分煮る。
-
6
油揚げと4を加えて、しばらく煮る。みそ大さじ2〜3を溶き入れ、しょうゆ少々を加えて調味する。器に盛り、コーンと絹さやをのせ、一味とうがらしをふる。
おすすめ読みもの(PR)
塩鮭の人気レシピランキング
塩鮭の人気レシピランキングをもっと見る
粕汁の人気レシピランキング
粕汁の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!