「もやしミートボール」の献立

もやしミートボール

ミートボールを蒸し焼きにし始めたら、サラダを作ります。シンプルだけど ボリュームしっかりの2品献立

ジャンル: その他
イベント・季節:
レシピ作成・調理: 市瀬悦子
撮影: 高杉純

献立の材料(2人分)

主菜 もやしミートボール
  • 合いびき肉 200g
  • 溶き卵 1個分
  • しめじ 1パック(約100g)
  • ブロッコリー 1/2個
  • もやし 1袋(約200g)
  • パン粉 20g
  • 小さじ1/4
  • こしょう 少々
  • サラダ油 小さじ1
  • 大さじ1
  • ソース
  •  ・赤ワイン(または酒)、トマトケチャップ 各大さじ3
  •  ・中濃ソース 大さじ1
  •  ・バター 10g
副菜 リーフサラダ たらこドレッシングがけ
  • たらこ 1/8腹
  • ベビーリーフ 大1パック(約60g)
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 小さじ1
主菜 副菜
使い方ガイド
もやしミートボール
このレシピの材料を見る

もやしミートボールの作り方

  • 1 しめじはほぐし、ブロッコリーは小房に分ける。ボウルに合いびき肉、溶き卵、パン粉、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。もやしを加え、折りながらさらに練り混ぜて14等分にして丸める。
  • 2 フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱する。肉だねを並べ入れ、約2分焼いてこんがりと色づいたら上下を返し、さらに1〜2分焼いてからフライパンの縁に並べる。あいた中央にしめじ、ブロッコリーを重ね入れ、水大さじ1をふってふたをする。弱火で約7分蒸し焼きにする。
  • 3 ブロッコリーは取り出し、器に盛る。フライパンの余分な脂を拭き、ソースを加え、煮立たせながらからめる。器に盛り合わせる。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

肉団子の献立ランキング

合いびき肉を使った献立

合いびき肉の献立をもっと見る

市瀬悦子さんの献立

市瀬悦子

市瀬悦子

フードコーディネーター、料理研究家。食品メーカーの営業から料理の世界へ転身。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、メーカー、イベントなどでメニュー開発を手がけている。

市瀬悦子さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細