「とりむね肉のおろし煮」の献立

とりむね肉のおろし煮

サラダを作ってから、メインにとりかかって。煮始めたらスープを作りましょう。

主な食材:
ジャンル: 和食
イベント・季節:
レシピ作成・調理: 市瀬悦子
撮影: 邑口京一郎

献立の材料(2人分)

主菜 とりむね肉のおろし煮
  • とりむね肉(皮なし) 大1枚(約300g)
  • 大根 200g
  • 万能ねぎ 10g
  • サラダ油 大さじ1
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2と1/2
  • 片栗粉
副菜 春菊とミニトマトの塩昆布サラダ
  • 春菊 1/2わ(約80g)
  • ミニトマト 6個
  • 塩昆布 3g
  • ごま油 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 小さじ1/2
汁もの 豆苗のかきたまスープ
  • 豆苗 1/4袋
  • 2個
  • だし汁 2カップ
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • 小さじ1/4
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
とりむね肉のおろし煮
このレシピの材料を見る

とりむね肉のおろし煮の作り方

  • 1 大根はすりおろしてざるに上げ、汁けをきる。万能ねぎは小口切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにし、片栗粉をしっかりまぶす。
  • 2 フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を並べ入れて約2分焼き、上下を返して約1分焼く。
  • 3 水3/4カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2と1/2、大根おろしの1/2量を加えて混ぜ、煮立ったら弱めの中火にして約3分煮る。器に盛り、残りの大根おろしをのせ、万能ねぎを散らす。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立をInstagramに保存する

この献立を共有する

その他 鶏肉料理の献立ランキング

とりむね肉を使った献立

とりむね肉の献立をもっと見る

市瀬悦子さんの献立

市瀬悦子

市瀬悦子

フードコーディネーター、料理研究家。食品メーカーの営業から料理の世界へ転身。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍や雑誌、テレビ、メーカー、イベントなどでメニュー開発を手がけている。

市瀬悦子さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細