主食
副菜
汁もの
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
牛丼の作り方
-
1
玉ねぎは縦半分に切り、縦薄切りにする。
-
2
耐熱ボウルに玉ねぎの1/3量、牛肉の半量、玉ねぎの1/3量を順に重ねて入れ、残りの牛肉、玉ねぎを広げてのせる。合わせ調味料を回しかけ、ラップで落としぶたをして8分レンチンする。
-
3
ラップをはずして上下を返すように混ぜ、ラップをかけて約2分おく。器に温かいご飯を盛り、2をのせて汁をかけ、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)をのせる。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
れんこんとにんじんの塩きんぴらの作り方
-
1
れんこんは縦に1cm四方の棒状に切る。水に約5分さらし、水けをきる。にんじんは5mm四方の細切りにする。
-
2
フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、にんじんをさっと炒める。れんこんを加えて炒め合わせ、酒大さじ1、酢大さじ1/2、塩小さじ1/4、好みで赤唐辛子の小口切りを加え、からめながら汁けがなくなるまで炒める。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
ほうれん草のお吸いものの作り方
-
1
ほうれん草は根元に十字の切り込みを入れ、3cm長さに切る。熱湯でさっとゆで、水にさらし、ざるに上げて水けをきる。しいたけは軸を切り分け、薄切りにする。軸は細切りにする。
-
2
鍋に水1と1/2カップ、削りがつお2g、酒大さじ2、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4、しいたけを入れて中火にかける。煮立ったら、ほうれん草を加えてさっと煮る。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。