主菜
副菜
汁もの
豚バラの四川風ピリ辛だれの作り方
-
1
もやしは熱湯で約1分ゆで、湯をきってさます。きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。豚肉は縦薄切りにする。
-
2
器にもやしときゅうりを合わせて盛り、豚肉をのせ、薬味だれの材料を混ぜてかける。
スナップえんどうのたらこマヨサラダ
-
1
スナップえんどうは塩を加えた熱湯で2〜3分ゆでて湯をきる。
-
2
たらこマヨネーズを作る。たらこは薄皮を除いてボウルに入れ、ほかの材料を加えて混ぜる。
●たらこマヨネーズは生クリームかヨーグルトを加えるとクリーミーな仕上がりになる。生クリームだとコクが増し、ヨーグルトだとさっぱりとした味わいに。
-
3
1の粗熱がとれたら2に加えてあえる。
みそマヨポテサラ
-
1
じゃがいもは縦半分に切って5mm厚さの半月切りにする。耐熱皿に広げ入れ、ペーパータオルをぬらしてかぶせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱し、粗熱をとる。
-
2
玉ねぎは繊維に沿って2mm厚さに切り、きゅうりは小口切りにする。それぞれ塩少々をふって3分おき、水けを絞る。
-
3
ボウルに1、2、はちみつみそ、マヨネーズ小さじ1を入れてあえる。
もずく酢のスープ
-
1
スープは、鍋に水1カップを入れ、スープの素も加えて火にかけ、煮立ったらもずく酢を加える。再び煮立ったら、塩少々を加えて混ぜ、器に盛ってこしょう少々をふる。
●スープはもずく酢で酸味をプラスしてヘルシーに。
トマトとにらのスープ
-
1
トマトはざく切りに、にらは3cm長さに切る。
-
2
鍋に油小さじ1/2を熱し、にんにくを入れて炒める。香りが立ったらトマトを加え、軽く炒める。水1 1/2カップを加え、沸騰したら弱火にし、スープの素を加える。ナンプラー、グラニュー糖、こしょう各少々を加え、にらも加えてさっと煮る。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。