主菜
副菜
汁もの
厚揚げのソテーにらもやしあんかけの作り方
-
1
にらは3cm長さに切る。厚揚げはペーパータオルで包んで余分な油を拭き、厚みを半分に切る。
-
2
フライパンに油をひかずに厚揚げを切り口を上にして並べ入れる。弱めの中火にかけて両面を2〜3分ずつ焼き、器に盛る。
-
3
続けてフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、にら、もやしを入れて炒める。もやしが少ししんなりしたら、煮汁の材料を混ぜて加えて強火にし、煮立ったら中火にして混ぜながら約1分煮る。水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、2にかける。
長いもとセロリのサラダ
-
1
長いもは皮をむいて5cm長さのせん切りに、セロリも長さをそろえてせん切りにする。
-
2
ボウルにわさび、レモン汁、しょうゆ小さじ1/2を入れてよく混ぜ合わせ、オリーブ油を加えながら混ぜる。
-
3
1を2のドレッシングであえて器に盛り、セロリの葉を添える。
豆苗とごぼうのマヨあえ
-
1
ごぼうは皮つきのままよく洗って、5cm長さの細切りにする。豆苗は5cm長さに切る。
-
2
熱湯に豆苗を入れ、約15秒ゆでてざるにとる。続けてごぼうを入れて約2分ゆで、同様にする。そのまま粗熱をとり、水けをしっかり絞る。
-
3
ボウルにマヨだれの材料を混ぜ合わせ、2を加えてあえる。
チンゲン菜とはるさめのピリ辛スープ
-
1
チンゲン菜は茎と葉を切り分け、茎は縦に6〜8等分に、葉は3cm長さに切る。
-
2
鍋にごま油小さじ2を熱し、1の茎をさっと炒める。水2カップとスープの素、酒大さじ1を加え、はるさめも加えて3〜4分煮る。
-
3
2に1の葉も加え、塩、こしょう、ラー油各少々で味をととのえる。
即席酸辣湯
-
1
トマトはざく切りに、玉ねぎは横薄切りにする。
-
2
鍋にごま油少々を熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら1を加えて軽く炒める。水1 1/2カップ、スープの素を加える。
-
3
煮立ったらしょうゆ小さじ1弱、酢大さじ1、ラー油少々で調味する。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。