主菜
副菜
汁もの
冷やし豆腐キムチの作り方
-
1
豆腐は縦半分に切って横7〜8mm幅に切り、ペーパータオルで水けを拭く。皿にぐるりと並べ、冷蔵庫で冷やす。
-
2
豚肉は塩少々を加えた熱湯でさっとゆでて、ペーパータオルでしっかり水けを拭く。白菜キムチは食べやすい大きさに切り、きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りに、セロリは斜め薄切りに、みょうがとねぎはせん切りにする。
-
3
ボウルにたれ、2を入れてざっくり混ぜ合わせて味をなじませ、1の豆腐の中央に盛る。
いんげんのオレンジサラダ
-
1
玉ねぎはみじん切りにし、レモン汁をかけておく。オレンジの2/3量はきれいに皮をむいて果肉を玉ねぎに加え、残りは果汁を搾り入れる。はちみつを加えて混ぜ、ドレッシングを作る。
-
2
いんげんは筋を取って塩少々を入れた熱湯でゆで、熱いうちに塩、こしょう各少々をふって斜め切りにし、1に加えて混ぜ合わせる。すぐに食べられるが、一晩おくと味がなじんでさらにおいしくなる。
かぼちゃの甘煮
-
1
かぼちゃは皮つきのまま一口大に切って熱湯でサッとゆでる。
-
2
鍋にだし汁と、みりん、砂糖各大さじ1/3、しょうゆ大さじ1/3、塩少々を入れて煮立て、かぼちゃを入れて落としぶたをし、やわらかくなるまで含め煮にし、器に盛る。
もずく酢のスープ
-
1
スープは、鍋に水1カップを入れ、スープの素も加えて火にかけ、煮立ったらもずく酢を加える。再び煮立ったら、塩少々を加えて混ぜ、器に盛ってこしょう少々をふる。
●スープはもずく酢で酸味をプラスしてヘルシーに。
トマトとにらのスープ
-
1
トマトはざく切りに、にらは3cm長さに切る。
-
2
鍋に油小さじ1/2を熱し、にんにくを入れて炒める。香りが立ったらトマトを加え、軽く炒める。水1 1/2カップを加え、沸騰したら弱火にし、スープの素を加える。ナンプラー、グラニュー糖、こしょう各少々を加え、にらも加えてさっと煮る。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。