主菜
副菜
汁もの
しいたけの肉詰め焼きの作り方
-
1
しいたけは軸と切り分け、軸は粗みじん切りにする。
-
2
ボウルにひき肉、ねぎと、片栗粉、ごま油各大さじ1/2、おろしにんにく、しょうゆ小さじ2、こしょう少々を入れて手でよく練り混ぜる。
-
3
粘りが出たらホールコーンの汁けをきって加え、しいたけの軸も加えてさらに混ぜる。
-
4
しいたけの内側に3を1/8量ずつのせ、形を整える。
-
5
フライパンにごま油大さじ1を熱し、4の肉の面を下にして並べ、手で軽く押しつける。約1分焼き、こんがり焼き色がついたら上下を返す。ふたをして弱火にし、6〜7分蒸し焼きにする。
もやしのピーナッツサラダ
-
1
もやしは目立つひげ根を取り、塩を加えた熱湯でさっとゆで、ざるにあける。ピーナッツはペーパータオルで包み、めん棒でたたいて粗く砕く。
-
2
ボウルに、オリーブ油大さじ1/2、レモン汁、塩、こしょう各少々、ピーナッツを入れて混ぜ、もやしを加えてざっと混ぜ合わせる。器に盛り、パセリを散らす。
小松菜とミニトマトの甘酢あえ
-
1
小松菜1わは洗ってぬれたままラップで包み、電子レンジで約3分30秒加熱する。冷水にとってさまし、水けを絞って5cm長さに切る。ミニトマトは縦半分に切る。
-
2
ボウルに酢、砂糖、しょうゆ、冷水を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ザーサイと豆腐のスープ
-
1
ねぎは長さを半分に切って芯を除き、せん切りにする。豆腐は7〜8mm角に切る。
-
2
鍋を火にかけ、ザーサイを入れてからいりする。香りが立ったらだし汁と豆腐を入れ、煮立ったら塩少々を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。しょうが汁、酢少々を加えて火を止める。
-
3
器に盛り、1のねぎを添える。
ごぼうと切り干し大根の豆乳スープ
-
1
切り干し大根はさっともみ洗いをする。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、斜め薄切りにする。
-
2
鍋に水1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1、塩小さじ1/4、1を入れて中火にかけ、煮立ってから約3分煮る。豆乳を加え、沸騰直前まで温める。器に盛り、ラー油適量をたらす。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。