
とりごぼうつくねの寄せ鍋
ひと鍋で2度おいしい!赤鍋・白鍋・茶鍋
ごぼうからじんわりだしが出る
1人分:
252kcal
2.8g
材料(作りやすい分量・4人分)
とりごぼうつくね
・とりひき肉
300g
・溶き卵
1個分
・ごぼう
1/3本(約50g)
・玉ねぎのみじん切り
1/2個分
・しょうがのすりおろし
1/2かけ分
・塩、粗びき黒こしょう
各小さじ1/3
長ねぎ
1本
春菊
1わ
しいたけ
6枚
煮汁
・だし汁
5カップ
・みりん
大さじ4
・酒
1/4カップ
・しょうゆ
大さじ2
・塩
小さじ1/2
味チェンジ素材
・カレールウ
20g
・油揚げ
1枚
・酢
・とりひき肉
300g
・溶き卵
1個分
・ごぼう
1/3本(約50g)
・玉ねぎのみじん切り
1/2個分
・しょうがのすりおろし
1/2かけ分
・塩、粗びき黒こしょう
各小さじ1/3
長ねぎ
1本
春菊
1わ
しいたけ
6枚
煮汁
・だし汁
5カップ
・みりん
大さじ4
・酒
1/4カップ
・しょうゆ
大さじ2
・塩
小さじ1/2
味チェンジ素材
・カレールウ
20g
・油揚げ
1枚
・酢
作り方
-
1
ねぎは3〜4cm長さの斜め切り、春菊は4cm長さに切る。
-
2
とりごぼうつくねを作る。ごぼうはたわしでよくこすってささがきにする。酢水に約5分さらしてざるに上げ、ペーパータオルで水けを拭く。ボウルにごぼう以外の材料を入れて練り混ぜ、粘りが出たらごぼうを加えてさらに混ぜる。
-
3
土鍋に煮汁の材料を入れ、火にかける。煮立ったら2を一口大に丸めて次々加える。時々アクを取りながら約5分煮て、ねぎ、しいたけを加えてさらに1〜2分煮る。春菊を加え、さっと煮る。
-
4
半分くらい食べ終えたら、味チェンジ素材のルウを刻んで、加えて混ぜる。油揚げは熱湯を回しかけてから横1cm幅に切って加える。
油揚げ入りの和風カレー鍋に
おすすめ読みもの(PR)
とりひき肉の人気レシピランキング
とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る
寄せ鍋の人気レシピランキング
寄せ鍋の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!