ビーフシチュー

ビーフシチュー

圧力鍋でごちそう肉おかず

洋食屋さんのようなやわらか〜いお肉が実現

1人分:

425kcal

3.0g

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1

    じゃがいもは半分に切り、水にさらす。にんじんは大きめの乱切りに、玉ねぎ1/2個は縦薄切りに、残りは2cm幅のくし形に切る。ブロッコリーは小房に分けて耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。牛肉は食べやすい大きさに切り、塩小さじ1/2、こしょう、小麦粉各少々を順にまぶす。

  2. 2

    鍋に油小さじ2を熱し、牛肉を焼きつける。両面こんがりと焼き目がついたら、にんにく、薄切りの玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。ワイン、水1カップを加え、厚手のペーパータオルで表面をおおってふたをし、高圧にセットして強火にかける。

    厚手のペーパータオルでおおうと、落としぶたとアク取りの両方の効果が得られる。薄いものは破れる可能性があるので注意する。

    厚手のペーパータオルでおおうと、落としぶたとアク取りの両方の効果が得られる。薄いものは破れる可能性があるので注意する。

  3. 3

    表示ピンが上がったら弱火にし、約25分加圧する。火を止め、ピンが下がるまでそのままおく。

  4. 4

    ピンが下がったらふたをあけ、ペーパータオルを除く。じゃがいも、にんじん、残りの玉ねぎを加え、ふたをして強火にかけ、ピンが上がったら弱火にし、約3分加圧して火を止める。

  5. 5

    ピンが下がったらふたをあけ、煮込みソースの材料を加えて約5分煮る。ブロッコリーを加えてさっと煮、器に盛って好みで生クリームをかける。

このレシピを共有する

堤人美さん

堤人美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 竹内章雄

おすすめ読みもの(PR)

牛すね肉の人気レシピランキング

牛すね肉の人気レシピランキングをもっと見る

ビーフシチューの人気レシピランキング

ビーフシチューの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!