シューマイとスープの中華セット

時短でラク

シューマイとスープの中華セット

帰って15分で晩ごはん

"包まないシューマイ"なら手早く完成します!

15分

1人分:

552kcal

3.9g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    「かきたまわかめスープ」のにんじんはスライサーで細切りに、ねぎの青い部分は小口切りにする。

  2. 2

    「フライパンビッグシューマイ」を作る。キャベツはかたい軸を除く。かにかまぼこは適量を手で裂き、飾り用にとりおく。残りは細かく刻む。シューマイの皮は半分に切って7mm幅に切る。

  3. 3

    ボウルに肉だねの材料と刻んだかにかまぼこを入れて、手でよく練り混ぜる。8〜10等分にして丸め、シューマイの皮を表面にまんべんなくつける。飾り用にとりおいたかにかまぼこをのせる。

    刻んだシューマイの皮を手のひらに広げ、丸めた肉だねを転がすと全体に均一に皮がつく。

    刻んだシューマイの皮を手のひらに広げ、丸めた肉だねを転がすと全体に均一に皮がつく。

  4. 4

    フライパン全体にキャベツを敷き、3を並べて熱湯1 3/4カップを注ぐ。ふたをして強火で熱し、ふつふつしたら強めの中火にして、約8分蒸し焼きにする。

    フライパンにキャベツを敷いてシューマイをのせ、蒸し焼きに。蒸し器を出す手間いらず。

    フライパンにキャベツを敷いてシューマイをのせ、蒸し焼きに。蒸し器を出す手間いらず。

  5. 5

    蒸している間に、「かきたまわかめスープ」を作る。鍋にスープの材料を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、にんじんを加え、豆腐を食べやすい大きさにくずしながら加える。わかめを加え、ひと煮立ちしたら溶き卵を流し入れて火を止める。

  6. 6

    4が蒸し上がったら器にキャベツを敷いてシューマイをのせ、好みで練りがらしを添えても。別の器に5を盛り、ねぎの青い部分をのせ、こしょう少々をふる。

プロのひとこと

フライパンにシューマイを並べて蒸し上がるまでにあと1品作るとスピーディーよ(レシピ作成・調理:Mako(多賀正子))

このレシピを共有する

Mako(多賀正子)さん

Mako(多賀正子) さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

「フライパンビッグシューマイ」:カロリー1人分439kcal、塩分1人分2.5g「かきたまわかめスープ」:カロリー1人分113kcal、塩分1人分1.4g

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

シューマイの人気レシピランキング

シューマイの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!