ピタサンド

ピタサンド

SNOOPYのランチボックス

中近東では定番のにんにく入りのヨーグルトソースをつけていただきます!

1人分:

596kcal

1.9g

材料(2人分)

  • ピタサンド

  •  とりもも肉

    小1枚(約200g)

  •  下味

  •   ・おろしにんにく

    少々

  •   ・ドライハーブ(タイム、ミックスなど)、塩、こしょう

    各少々

  •  ベーコン

    2枚(約30g)

  •  レタス

    1枚

  •  玉ねぎの薄い輪切り

    1〜2枚

  •  赤パプリカの薄い輪切り

    6枚

  •  ピタパン

    1枚

  • ヨーグルトソース

  •  ・プレーンヨーグルト

    大さじ2

  •  ・おろしにんにく

    少々

  •  ・レモン汁

    小さじ1

  •  ・塩

    少々

  • ひよこ豆のサラダ

  •  ・ルッコラ

    1/2束

  •  ・ひよこ豆水煮缶

    120g

  •  ・玉ねぎのみじん切り

    大さじ1

  • オリーブ油、酢、塩、こしょう

作り方

  1. 1

    ピタサンドを作る。とり肉は厚いところに切り目を入れて厚みを均一にし、余分な脂や筋を除く。フォークで皮をところどころ刺し、下味の材料を全体によくなじませ、5〜10分おく。ベーコンは長さを半分に切る。

  2. 2

    ヨーグルトソースの材料をボウルに入れ、混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、1のとり肉を皮目を下にして4〜5分焼く。皮がパリッとこうばしく焼けたら返して弱火にし、ふたをして7〜8分蒸し焼きにする。中まで火が通ったら、取り出して粗熱をとって6〜8等分のそぎ切りにする。

  4. 4

    フライパンをペーパータオルでさっとふき、ベーコンを並べて両面がカリカリになるまで焼く。

  5. 5

    ピタパンは半分に切り、ちぎったレタス、玉ねぎ、パプリカ、3、4を中に詰めて2をかけ、紙袋に入れる。

    ピタパンを半分に切ると中は空洞。くっついている場合は、包丁で切り目を入れ、手で少しずつ開く。

    ピタパンを半分に切ると中は空洞。くっついている場合は、包丁で切り目を入れ、手で少しずつ開く。

  6. 6

    ひよこ豆のサラダを作る。ルッコラは2〜3cm長さに切り、ひよこ豆は水けをきって、玉ねぎとともにボウルに入れる。酢大さじ1/2、塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ1を加えてあえ、容器に入れる。

    ひよこ豆も中近東でよく食べられている豆の一種。ピタパンに入れてもOK。大豆の水煮でも代用可。

    ひよこ豆も中近東でよく食べられている豆の一種。ピタパンに入れてもOK。大豆の水煮でも代用可。

このレシピを共有する

沼口ゆきさん

沼口ゆき さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりもも肉の人気レシピランキング

とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る

サンドイッチ その他の人気レシピランキング

サンドイッチ その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!