豆腐ととろろの茶きん焼き

豆腐ととろろの茶きん焼き

豆腐と油揚げのWイソフラボン

26分

1人分:

291kcal

0.6g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    豆腐は手で粗くつぶしてざるに入れ、軽く塩をふって10〜20分おき、水きりをする。長いもはふきんで包むかポリ袋に入れ、めん棒で大豆くらいの大きさになるまでたたく。ツナは缶汁をきってほぐす。いんげんは塩ゆでにし、5mm幅に切る。ボウルにすべてを入れて混ぜる。

  2. 2

    油揚げはペーパータオルに包んで油を吸い取り、長さを半分に切る。

    油揚げはペーパータオルに包んで、絞るようにして油を切る。湯通しするよりも手軽で、水っぽくならない。

    油揚げはペーパータオルに包んで、絞るようにして油を切る。湯通しするよりも手軽で、水っぽくならない。

  3. 3

    菜箸やめん棒を転がしてから、袋状に開く。油揚げに1を6等分してスプーンで押しながら詰めて、口をようじで縫うように留める。

    豆腐や長いも、ツナなどを混ぜ、開いた油揚げに詰める。空気が入らないように、スプーンで押しながら。

    豆腐や長いも、ツナなどを混ぜ、開いた油揚げに詰める。空気が入らないように、スプーンで押しながら。

  4. 4

    フライパンを熱して油をひかずに2を入れ、弱火で両面をこんがりと焼く。好みでからしじょうゆをつけて食べる。

このレシピを共有する

林幸子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

豆腐ととろろの茶きん焼きを使った献立アイデア

この献立の作り方を見る

おすすめ読みもの(PR)

ツナ缶(小)の人気レシピランキング

ツナ缶(小)の人気レシピランキングをもっと見る

その他 豆腐料理の人気レシピランキング

その他 豆腐料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!