「きのこのポークチャップ」の献立

主菜 きのこのポークチャップ
副菜 里いもと豆のレンジ蒸し
汁もの ブロッコリーとセロリの葉のスープ

まずは里いもをレンジへ。メインに着手し、豚肉を焼く間にスープを作ります。最後にレンジ蒸しを仕上げて。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: 井原裕子
撮影: 高杉純

献立の材料(2人分)

主菜 きのこのポークチャップ
  • 豚肩ロースとんカツ用肉 2枚(約240g)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • マッシュルーム 1パック(約120g)
  • 塩、こしょう 各少々
  • 小麦粉、オリーブ油 各大さじ1
  • 合わせ調味料
  •  ・おろしにんにく 1/2片弱分(小さじ1/3)
  •  ・トマトケチャップ 大さじ2
  •  ・ウスターソース、水 各大さじ1
  •  ・塩 ひとつまみ
  •  ・こしょう 少々
副菜 里いもと豆のレンジ蒸し
  • 里いも 3個(約240g)
  • ミックスビーンズ 50g
  • オリーブ油 大さじ1
  • 小さじ1/4
  • 粗びき黒こしょう 少々
汁もの ブロッコリーとセロリの葉のスープ
  • ブロッコリー 1/4個(約75g)
  • セロリの葉 10g
  • 洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/3
  • 小さじ1/4
  • こしょう 少々
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
きのこのポークチャップ
このレシピの材料を見る

きのこのポークチャップの作り方

  • 1 玉ねぎは縦薄切りにする。マッシュルームは薄切りにする。豚肩ロースとんカツ用肉は筋切りをして塩、こしょう各少々をふり、小麦粉大さじ1をまぶす。
  • 2 フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を約3分焼く。上下を返してふたをして、弱めの中火で約3分焼き、取り出す。食べやすく切り、器に盛る。
  • 3 2のフライパンに玉ねぎ、マッシュルームを入れて中火で炒め、脂がなじんだらふたをして、約2分蒸し焼きにする。合わせ調味料を加え、煮立ったら混ぜながらとろみがつくまで約1分煮詰める。2にかける。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

ポークソテーの献立ランキング

豚とんカツ用肉を使った献立

豚とんカツ用肉の献立をもっと見る

井原裕子さんの献立

井原裕子

井原裕子

料理研究家、DELISH KITCHEN副編集長、食生活アドバイザー。アメリカ、イギリスにて過ごした後、料理研究家のアシスタントを勤め独立。季節感を大切にした素材選びと、作りやすいレシピが根強い人気。

井原裕子さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細