「ゆでどりのみょうがみそだれ」の献立

主菜 ゆでどりのみょうがみそだれ
副菜 ズッキーニのカレー炒め
汁もの はるさめスープ

メインからスタート。とり肉に余熱で火を通す間に、たれとカレー炒めを作り、スープは最後に着手を。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: みないきぬこ
撮影: 高杉純

献立の材料(2人分)

主菜 ゆでどりのみょうがみそだれ
  • とりもも肉 大1枚(約300g)
  • 長ねぎの青い部分 1本分
  • しょうがの薄切り 2枚
  • みょうが 2個
  • しょうが 5g
  • みそ 大さじ1/2
  • 砂糖、酢 各小さじ1
  • 小さじ1/2
副菜 ズッキーニのカレー炒め
  • ズッキーニ 1本(約150g)
  • 黄パプリカ 1/2個(約150g)
  • おろしにんにく 1/2片強分(小さじ1/2)
  • サラダ油、カレー粉 各小さじ1
  • 小さじ1/4
  • 粗びき黒こしょう 少々
汁もの はるさめスープ
  • 長ねぎの白い部分 1本分
  • はるさめ(ショートタイプ) 40g
  • 「ゆでどりのみょうがみそだれ」のゆで汁 全量
  • 小さじ1/2
  • こしょう 少々
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
ゆでどりのみょうがみそだれ
このレシピの材料を見る

ゆでどりのみょうがみそだれの作り方

  • 1 とり肉は塩小さじ1/2をもみ込む。
  • 2 鍋に水2カップ、長ねぎの青い部分、しょうがの薄切りを入れて強火にかける。
  • 3 煮立ったら1を入れ、ふたをして強火のまま約1分ゆでる。上下を返してふたをしてさらに約1分ゆで、火を止めてそのまま約10分おく。
  • 4 ボウルにみそ大さじ1/2、砂糖、酢各小さじ1を入れて混ぜる。
  • 5 みょうがは小口切りにし、しょうがは粗みじん切りにし、ボウルに加えて混ぜる。
  • 6 とり肉を食べやすく切り分けて(ゆで汁は「はるさめスープ」などに使う)器に盛り、たれをかける。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

その他 鶏肉料理の献立ランキング

とりもも肉を使った献立

とりもも肉の献立をもっと見る

みないきぬこさんの献立

みないきぬこ

みないきぬこ

料理研究家、フードコーディネーター。女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタントを経て独立。雑誌やテレビ、広告で活躍する一方、母校では非常勤講師として講義も行っている。著書に「はじめての電気圧力鍋 毎日使える絶品レシピ」(家の光協会)、「はじめてのストウブ-素材別シンプルおいしいレシピ」(池田書店)など。

みないきぬこさんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細