「ささ身とスナップえんどうのバタポン炒め」の献立

ささ身とスナップえんどうのバタポン炒め

まずナムルを作って。続けてスープにとりかかり、煮始めたらメインに着手しましょう。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: 榎本美沙
撮影: 澤木央子

献立の材料(2人分)

主菜 ささ身とスナップえんどうのバタポン炒め
  • とりささ身 6本(約300g)
  • レタス 100g
  • スナップえんどう 60g
  • バター 20g
  • ポン酢じょうゆ 大さじ1と1/2
  • 少々
  • 片栗粉、こしょう
副菜 しめじとミニトマトのごまナムル
  • しめじ 大1/2パック(約100g)
  • ミニトマト 6個
  • おろしにんにく 少々
  • 黒いりごま、しょうゆ、ごま油 各小さじ1
汁もの にんじんのジンジャースープ
  • にんじん 1/2本(約100g)
  • 新玉ねぎ 1/2個(約100g)
  • おろししょうが 4/5かけ分(小さじ2)
  • オリーブ油 小さじ1
  • 洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
  • 塩、粗びき黒こしょう 各少々
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
ささ身とスナップえんどうのバタポン炒め
このレシピの材料を見る

ささ身とスナップえんどうのバタポン炒めの作り方

  • 1 レタスは一口大にちぎり、スナップえんどうは斜め半分に切る。ささ身は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。
  • 2 フライパンにバター20gを中火で溶かし、ささ身、スナップえんどうを入れ、ささ身の色が完全に変わるまで5~6分炒める。レタス、ポン酢じょうゆ大さじ1と1/2を加えてさっと炒め、こしょう少々をふる。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

その他 鶏肉料理の献立ランキング

とりささ身を使った献立

とりささ身の献立をもっと見る

榎本美沙さんの献立

榎本美沙

榎本美沙

料理家、発酵マイスター。発酵食品や旬の野菜を使ったシンプルなレシピが人気。InstagramやYouTube「榎本美沙の季節料理」では忙しい人でも作りやすい季節の料理を紹介し人気チャンネルとなっている。著書に『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』(主婦と生活社)など。

榎本美沙さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細