主菜
副菜
汁もの
豆腐の白菜巻きの作り方
-
1
鍋に湯を沸かす。白菜をゆで、ざるに上げる。しいたけは石づきを落として薄切り、にんじんはせん切りに。豆腐は熱湯でゆでてざるに上げ、水をきる。しょうがはせん切りにする。
-
2
ボウルに豆腐、しいたけ、にんじん、グリーンピースを入れ、溶きほぐした卵、しょうゆ小さじ1、こしょう少々を加えてよく混ぜる。
-
3
白菜を広げて2をのせ、手前から巻き、端をようじで留める。間隔をあけて耐熱容器に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジで約3分加熱し、器に盛る。
-
4
鍋にだし汁、うす口しょうゆ、みりん小さじ1を入れ、片栗粉小さじ1を同量の水で溶いて加えてとろみをつける。3の上からかけ、しょうがをのせる。
かぼちゃとツナの和風マヨサラダ
-
1
かぼちゃは縦半分に切って、さらに横半分に切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。フォークでなめらかに潰す。
-
2
ツナの缶汁をきって加え、マヨネーズ大さじ1、酢大さじ1/2も加えて混ぜ、器に盛って七味少々をふる。
春菊のベーコンオイルがけ
-
1
春菊は葉を摘み、茎は斜め薄切りにし、器に盛る。ベーコンは1cm幅に切る。
-
2
フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら、ベーコンを加える。ベーコンから脂が出たら、熱いうちに1の春菊にかけ、しょうゆ少々を回しかける。
もやしのしょうがスープ
-
1
鍋にごま油小さじ1 1/2を熱してしょうがを炒め、しょうががしんなりしたら、だし汁、もやしを加える。
-
2
ひと煮立ちしたら、しょうゆ小さじ2 1/2、塩、こしょう各少々を加え、ごまを加えて火を止める。
炒めわかめスープ
-
1
わかめは水につけてもどし、水をきる。
-
2
鍋にごま油大さじ1を熱し、にんにく、わかめを入れてさっと炒める。
-
3
だし汁、酒1/4カップを加えて約2分煮て、しょうゆ小さじ2、ねぎを加え、さっと煮て塩、こしょうで味をととのえる。
-
4
器に盛り、ごまをふる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。