「から揚げのねぎ甘酢がけ」の太らない献立
献立の材料(2〜3人分)
主菜
副菜
汁もの
から揚げのねぎ甘酢がけの作り方
-
1
とり肉は一口大に切ってバットに入れる。しょうゆ大さじ2、酒、みりん各大さじ1を入れてにんにくを加え、軽くもむ。そのまま30分ほどおき、しっかり下味をつける。
とり肉にしっかり味をつけるのが最初のポイント。調味料のほかに、おろしにんにくなどを入れると風味がよくなる。にんにく以外にも、おろししょうがを加えるとさっぱり味に仕上がる。 -
2
1の汁けをきって片栗粉適宜を全体に薄くつけ、中温(約170℃)の揚げ油に入れて、全体にこんがりと色がつくまで揚げる。一度にたくさん入れすぎると温度が下がってしまうので、2回くらいに分けて揚げて。
一度にたくさん入れるとくっついてしまうので、1個ずつ、あいているところに落とし入れる。たくさん入れすぎると揚げ油の温度が下がってしまうので、2回に分けて。温度が一定であれば、全体にこんがりと揚げ色がつくころに中まで火が通る。 - 3 長ねぎは粗いみじん切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、ねぎと赤とうがらしを入れて炒める。ねぎがしんなりしたら、酢、砂糖、水を入れて煮立たせ、中華スープの素を加える。ひと煮立ちしたら、から揚げにかける。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
今が旬!春に食べたい献立
春の献立をもっと見る
おすすめ読みもの(PR)
旬の食材
食材をもっと見る
定番メニュー
料理カテゴリをもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細