主菜
副菜
汁もの
とりとじゃがいものごまうま煮かけご飯の作り方
-
1
玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。じゃがいもは縦半分に切り、四つ割りにする。なめこはざるにあけ、さっと洗って、水けをきる。ささ身は5等分に切る。
-
2
鍋に中華スープを煮立て、ささ身、玉ねぎ、じゃがいもを入れる。再び煮立ったら弱火にし、7〜8分煮る。じゃがいもに火が通ったら、なめこ、練りごま、酒大さじ1、塩小さじ1/3弱を加え、時々混ぜながら、とろみがつくまで煮る。
-
3
器にご飯を盛り、2をかける。好みでラー油をかける。
にんじんの甘酢サラダ
-
1
にんじんは4cm長さの細切りにする。
-
2
ボウルに甘酢の材料を入れて混ぜ合わせ、1を加えてあえ、約15分おく。貝割れ菜をざく切りにして加え、あえる。
ほうれん草のゆずびたし
-
1
削りがつおは茶こしに入れて湯1/2カップを注ぎ、だし汁をとる。
-
2
ほうれん草は熱湯で約1分塩ゆでし、取り出して湯を絞り、3cm長さに切る。ゆずは皮をそいでせん切りにし、身は搾って果汁をとる。
-
3
ボウルに1のだし汁大さじ1(残りは違う料理に使って)、2のゆずの果汁、しょうゆ小さじ1を入れて混ぜ、ほうれん草を加えてあえる。器に盛り、2のゆずの皮をのせる。
しらたきのかきたまスープ
-
1
わかめは袋の表示どおりにもどす。しらたきは袋の表示どおりにゆで、ざるにあけて湯をきり、長さを半分に切る。
-
2
鍋にスープを入れて火にかけ、煮立ったらしょうゆ小さじ1/2、しらたき、わかめを加えて煮る。再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、約30秒したら火を止める。
-
3
器に盛り、しょうがをのせる。
あさりとねぎの中華スープ
-
1
ねぎは斜め薄切りにする。
-
2
鍋に水2力ップを入れて火にかけ、沸騰したらあさりを入れて煮る。
-
3
口があいたらアクを除いて1、酒大さじ1を加えてさっと煮る。塩、こしょう各少々で調味し、ごま油少々を回し入れる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。