青じそ梅から揚げ

青じそ梅から揚げ

とりむね肉でチキン南蛮と夏から揚げ

さわやかな青じその風味でさっぱり

1人分:

422kcal

1.8g

材料(2人分)

  • とりむね肉

    2枚(約360〜400g)

  • 下味

  •  ・卵黄

    1個分

  •  ・梅干し

    大2個

  •  ・酒、しょうゆ

    各大さじ1

  •  ・砂糖

    小さじ1

  • 青じそ

    5〜6枚

  • ころも

  •  ・卵白

    1個分

  •  ・片栗粉

    大さじ3

  • ・揚げ油

作り方

  1. 1

    とり肉は1枚を5〜6つに切ってポリ袋に入れ、下味の梅干し以外の材料を加える。梅干しは種を除いて細かくたたき、ポリ袋に加えて軽くもみ、15分ほどおく。しそは縦半分に切る。

  2. 2

    ころもを作る。バットに卵白を入れて菜箸で切るようによく溶きほぐし、片栗粉を加えて、粉っぽくなくなるまで混ぜる。1のとり肉の汁けを軽くきってしそを1切れずつ巻き、ころもをつける。卵白と片栗粉を合わせると、カリッとした食感に揚げ上がる。

    下味をつけたとり肉1切れずつに青じそを巻いて、ころもをつける。

    None
  3. 3

    揚げ油を中温(約170℃)に熱し、弱めの中火にする。2のとり肉を入れ、時々上下を返しながら、6〜7分揚げる。全体に揚げ色がついたら強火にして1分ほど揚げ、こんがりと揚げ色がついたら油をきる。

    揚げ始めてすぐにではなく、まわりが固まってうすく色がついてから、上下を返して揚げて。

    None

このレシピを共有する

鈴木薫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!