えのき入りとりだんご鍋

えのき入りとりだんご鍋

とりむね肉のジューシーおかず

むね肉&きのこのうまみがおいしいだしに

1人分:

661kcal

3.3g

材料(2人分)

  • とりむね肉

    2枚(約500g)

  • 下味

  •  ・

    1個

  •  ・しょうが汁、酒

    各大さじ1/2

  •  ・塩

    小さじ

  •  ・片栗粉

    大さじ2

  • えのきたけ

    1パック(約100g)

  • 白菜

    1/4株

  • 長ねぎ

    1本

  • 水菜

    1株

  • 煮汁

  •  ・だし汁

    4カップ

  •  ・酒

    大さじ1

  •  ・塩

    小さじ1〜大さじ1/2

  •  ・しょうゆ

    小さじ1

下ごしらえ

  1. 1

    えのきたけは長さを3等分に切る。白菜は軸と葉に分け、軸は一口大のそぎ切りに、葉はざく切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。水菜はざく切りにする。

作り方

  1. 1

    とり肉は、1枚は皮ごと細かくたたく(フードプロセッサーを使っても)。もう1枚は厚みを開き、繊維に沿って3〜4cm長さの細切りにする。ボウルに入れ、下味の材料を加えて練り混ぜ、えのきたけも加えて混ぜる。

    たたいたむね肉と細切りにしたむね肉を混ぜることで、やわらかくて食べ応えもある肉だんごに。さらにえのきも加えるとうまみが増し、食感も楽しい。

    たたいたむね肉と細切りにしたむね肉を混ぜることで、やわらかくて食べ応えもある肉だんごに。さらにえのきも加えるとうまみが増し、食感も楽しい。

  2. 2

    鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら1を直径2〜3cmに丸めて加える。アクを除いて弱めの中火にし、肉だんごが浮き上がってくるまで煮る。

  3. 3

    野菜を加え、火が通るまで煮る。汁ごと取り分け、好みで七味とうがらしをふる。

このレシピを共有する

藤井恵さん

藤井恵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 白根正治

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

寄せ鍋の人気レシピランキング

寄せ鍋の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!