とりねぎそば

とりねぎそば

太らないスープ143

やさしい味わいのスープで満足感あり

1人分:

376kcal

2.4g

材料(2人分)

  • とりガラスープ(作りやすい分量・1人分)

  •  ・とりガラ

    2羽分(約300g)

  •  ・長ねぎの青い部分

    10cm

  •  ・にんじん

    1/4本

  •  ・玉ねぎ

    1/4個

  •  ・水

    8カップ

  • とりガラスープ(でき上がり分より使う)

    3カップ

  • 長ねぎ

    1/2本

  • 中華生麺

    2玉

  • しょうゆ

    大さじ3

  • 大さじ2

  • こしょう

    少々

  • しょうがのせん切り

    1かけ

  • ごま油

    小さじ2

下ごしらえ

  1. 1

    とりガラは水でさっと洗う。にんじんは5mm厚さの輪切りにし、玉ねぎは縦5mm幅に切る。

    None
  2. 2

    鍋にたっぶりの湯(分量外)を沸かしとりガラを入れる。表面の色が変わったらざるにあけ、湯をきる。流水で、血合いなどを指でこするようにして洗い落とし、水をきる。

    熱湯でさっとゆでて、表面の臭みを取り、血合いなどは洗い流す。

    None
  3. 3

    鍋に2と水を入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、長ねぎ、玉ねぎ、にんじんを加える。弱火にし、アクを取りながら、40〜50分煮る。

    一度沸騰させてアクを取ってから野菜を加え、ことこと煮る。

    None
  4. 4

    ペーパータオルを敷いたざるにボウルを重ね、3をあけてこし、浮いた脂をスプーンなどですくって取り除く。

    ざるでこせば、黄金色のスーブに。上に浮いた脂を取り除くと、よりキレのよい味わいになる。

    None

作り方

  1. 1

    ねぎは斜め薄切りにする。鍋にたっぶりの湯(分量外)を沸かして中華麺をほぐし入れ、袋の表示どおりにゆで始める。別の鍋にとりガラスープを入れて火にかけ、温める。

  2. 2

    器2つに、しょうゆ、酒、こしょうをそれぞれ半量ずつ入れ、とりガラスープを加える。中華麺がゆで上がったら、湯をきって入れ、1のねぎ、しょうがをのせ、ごま油を回しかける。

このレシピを共有する

石原洋子さん

石原洋子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

長ねぎの人気レシピランキング

長ねぎの人気レシピランキングをもっと見る

温かいそばの人気レシピランキング

温かいそばの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!