「豚じゃがのオイスター炒め」の献立

主菜 豚じゃがのオイスター炒め
副菜 ちくわとミニトマトのごまあえ
汁もの 小松菜とにらの中華スープ

ごまあえを作り、スープの材料を切ったらメインにとりかかりましょう。完成させてから、スープを加熱して。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: 関岡弘美
撮影: 高杉純

献立の材料(2人分)

主菜 豚じゃがのオイスター炒め
  • 豚バラ薄切り肉 200g
  • じゃがいも 2個
  • 黄パプリカ 1/2個
  • サラダ油 少々
  • 大さじ1
  • オイスターソース 小さじ2
  • 塩、こしょう
副菜 ちくわとミニトマトのごまあえ
  • ちくわ 2本
  • ミニトマト 8個
  • 黒すりごま 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1/2
  • 砂糖、ごま油 各小さじ1
  • 小さじ1/2
汁もの 小松菜とにらの中華スープ
  • 小松菜 1/3わ
  • にら 1/3わ
  • 2カップ
  • とりガラスープの素 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ1/2
  • こしょう 少々
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
豚じゃがのオイスター炒め
このレシピの材料を見る

豚じゃがのオイスター炒めの作り方

  • 1 じゃがいもは5mm四方の棒状に切り、水に約1分さらして水けをしっかりきる。黄パプリカは一口大の乱切りにする。豚バラ薄切り肉は5cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。
  • 2 フライパンにサラダ油少々をひいて豚肉を広げて入れ、中火にかける。豚肉から脂が出てカリッとするまで炒め、じゃがいもを加える。2〜3分炒めてじゃがいもに透明感が出たら、パプリカを加えて約1分炒める。
  • 3 脂を拭き取り、酒大さじ1、オイスターソース小さじ2、塩、こしょう各少々を加え、さっと炒め合わせる。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

肉じゃがの献立ランキング

豚バラ薄切り肉を使った献立

豚バラ薄切り肉の献立をもっと見る

関岡弘美さんの献立

関岡弘美

関岡弘美

料理家。京都生まれ。雑誌、広告、テレビ等でレシピを提案するほか、おもてなし料理とワインの教室を主宰。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、日本豆腐協会認定 豆腐マイスター。著書に「保存レシピの便利帳 」(辰巳出版)など。

関岡弘美さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細