「レンジ蒸しシューマイ」の献立

主菜 レンジ蒸しシューマイ
副菜 きゅうりのじゃこ炒め
汁もの ブロッコリーのかきたまスープ

シューマイの材料を混ぜてまとめ、電子レンジへ。加熱と余熱調理の間に、じゃこ炒めとスープを作ります。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: 重信初江
撮影: 高杉純

献立の材料(2人分)

主菜 レンジ蒸しシューマイ
  • 豚ひき肉 250g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • シューマイの皮 20枚
  • おろししょうが 1/2かけ弱分(小さじ1)
  • 片栗粉 大さじ1
  • 大さじ2
  • ごま油、しょうゆ 各小さじ1
  • 小さじ1/4
  • こしょう 少々
  • 好みでからしじょうゆ
副菜 きゅうりのじゃこ炒め
  • ちりめんじゃこ 15g
  • きゅうり 2本
  • サラダ油 小さじ1
  • 大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
汁もの ブロッコリーのかきたまスープ
  • 1個
  • ブロッコリーの房 1/3個分
  • 片栗粉 小さじ2
  • とりガラスープの素 大さじ1/2
  • 小さじ1/4
  • こしょう 少々
  • ごま油 小さじ1/3
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
レンジ蒸しシューマイ
このレシピの材料を見る

レンジ蒸しシューマイの作り方

  • 1 玉ねぎはみじん切りにし、片栗粉大さじ1をまぶす。シューマイの皮は5mm幅に切る。
  • 2 ボウルに豚ひき肉、酒大さじ2、ごま油、しょうゆ各小さじ1、おろししょうが、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて練り混ぜ、1の玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。
  • 3 耐熱の器に入れ、直径18cmくらいの円形にし、中央を少しくぼませる。シューマイの皮を広げてのせ、霧吹きで水を全体にかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。約5分そのままおいて余熱で中まで熱を通す。好みでからしじょうゆなどを添える。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

シューマイの献立ランキング

豚ひき肉を使った献立

豚ひき肉の献立をもっと見る

重信初江さんの献立

重信初江

重信初江

料理研究家。初心者でも簡単に料理を楽しめるレシピが人気。NHK「あさイチ」「きょうの料理」などのテレビ番組に出演するほか、雑誌や広告などでも活動。著書に「がんばらない晩ごはん献立」(学研プラス)、「昔ながらのおかず 保存版」(主婦と生活社)などがある。

重信初江さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細