主食
副菜
汁もの
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
かつおの手こねずしの作り方
-
1
玉ねぎは縦薄切りにし、保存用ポリ袋に入れ、ポン酢じょうゆ大さじ1 1/2を加えて袋の上からもみ混ぜる。青じそは縦半分に切り、横細切りにする。かつおは水けをしっかり拭き、7mm厚さに切り、おろししょうが、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1をからめる。
-
2
卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油小さじ1/2を中火で熱し、卵液を流し入れて広げ、さっと焼く。上下を返してさっと焼き、取り出してさます。5cm長さの細切りにする。
-
3
温かいご飯に1の玉ねぎを調味料ごと加え、白いりごま大さじ1/2、しその半量を加えてよく混ぜる。器に盛り、2、かつお、残りのしそを順にのせ、白いりごま少々をふる。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
いんげんのごまあえの作り方
-
1
いんげんは長さを3等分に切る。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。
-
2
水けをきり、熱いうちに白すりごま、砂糖各大さじ1/2、しょうゆ小さじ2、削りがつおを加えてよく混ぜる。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
トマトと豆腐のすまし汁の作り方
-
1
トマトは大きめの乱切りにする。豆腐は1.5cm角に切る。
-
2
鍋にだし汁1 1/4カップ、酒大さじ2、塩小さじ1/3を入れて中火で煮立て、1を加える。再び煮立ったら、しょうゆ小さじ1を加えてさっと混ぜる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。