主菜
副菜
汁もの
きのこたっぷりハンバーグの作り方
-
1
まいたけは小房に分け、さらに小さく裂く。玉ねぎはすりおろす。
-
2
ハンバーグだねを作る。えのきたけは細かく刻み、ほかの材料とともにボウルに入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。2等分し、小判形にする。
-
3
フライパンに油小さじ1を熱し、2を並べて約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、あいているところに1のまいたけを加える。弱火にしてふたをし、約5分蒸し焼きにし、ハンバーグだけ取り出して器に盛る。
-
4
3のフライパンに玉ねぎを加える。約1分30秒炒め、ケチャップ大さじ3、中濃ソース小さじ2、水大さじ1を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。3のハンバーグにかけ、クレソンを添える。
わかめと水菜のごまマヨサラダ
-
1
わかめはたっぷりの水でもどして水をきり、食べやすく切る。水菜は3cm 長さに切る。
-
2
ボウルにごまマヨソースの材料を入れて混ぜ合わせ、わかめと水菜を加えてあえる。
ほうれん草とレタスのサラダ
-
1
ほうれん草はさっと水にくぐらせて軽く水をきる。1/4量ずつ、根と葉の向きが互い違いになるように並べてラップで包み、電子レンジで約3分20秒加熱する。熱いうちに水にとって2〜3分さらしてアクを除き、水をきる。100gの場合は加熱時間を約1分40秒にする。3cm長さに切って水を絞る。レタスは細切りにする。
-
2
ボウルに玉ねぎ、ドレッシング、粒マスタード大さじ1/2を入れて混ぜ合わせ、1を加えてざっくり混ぜる。
にんじんとセロリのスープ
-
1
にんじんは4cm長さ、1.5cm幅の短冊切り、セロリの葉はざく切りにする。
-
2
鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、1を入れてしんなりするまで炒める。水2カップを加えて約2分煮て、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、塩少々を加えてひと煮立ちさせる。器に入れ、粗びき黒こしょう少々をふる。
ごぼうと里いものポタージュ
-
1
ごぼうはたわしで洗って皮をこそげ、里いもはよく洗い、ともに耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで10〜12分加熱する。里いもは皮をむく。
-
2
1のごぼう、里いもをざく切りにしてミキサーに入れ、少しずつだし汁を加えながらかくはんする。
-
3
2を鍋に移し、牛乳を加えてあたため、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、好みで牛乳(または生クリーム)適宜を加え、粗びき黒こしょうをふっても。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。