えびトマトシューマイ

えびトマトシューマイ

フライパンで簡単シューマイ

いり卵も入って子どもも喜ぶ味に

1人分:

366kcal

2.0g

材料(2〜3人分・24個分)

作り方

  1. 1

    シューマイの皮はせん切りにしてほぐし、バットに入れて広げる。

  2. 2

    フライパンに油小さじ1を熱し、溶き卵を流し入れ、いり卵を作る。菜箸数本でかき混ぜ、ぽろぽろになったら取り出して粗熱をとる。

  3. 3

    あんのえびは包丁で細かくたたく。トマトは熱湯に通して皮を湯むきし、種を除いて5mm角に切り、ペーパータオルで水けを拭く。

  4. 4

    ボウルあんの残りの材料、2、えびを入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。トマトを加えてさっと混ぜ、24等分して手で丸める。1つずつ1のバットに入れて転がしながら、全体にシューマイの皮をつける。

    あんは両手で丸め、バットに置いて軽く転がすようにして。シューマイの皮は糸状になるべく細く切ると、あんにきれいにつく。

    あんは両手で丸め、バットに置いて軽く転がすようにして。シューマイの皮は糸状になるべく細く切ると、あんにきれいにつく。

  5. 5

    小松菜は長さを3等分し、水がついたままフライパンに入れて広げる。4を小松菜の上になるべくくっつかないように並べ入れる。

  6. 6

    酒大さじ1、水大さじ2を並べ入れたシューマイの間に少しずつふり、弱めの中火で8〜10分蒸し焼きにする。器に盛り、たれの材料を混ぜ合わせて添え、好みでつけて食べる。

このレシピを共有する

堤人美さん

堤人美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 木村拓

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

シューマイの人気レシピランキング

シューマイの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!