つくね鍋

つくね鍋

賛否両論 笠原将弘さんの激うま!ウチ和食

しっとり、ジューシーな

1人分:

226kcal

2.5g

材料(2〜3人分)

  • つくねだね

  •  ・とりひき肉

    250g

  •  ・溶き卵

    1/2個分

  •  ・玉ねぎ

    大1個(約250g)

  •  ・コーンスターチ(または片栗粉)

    大さじ1

  •  ・砂糖

    大さじ1/2

  •  ・しょうゆ

    大さじ1

  •  ・塩

    少々

  • 白菜

    2枚

  • しめじ

    1パック(約100g)

  • 万能ねぎの小口切り

    2本分

  • ゆずの皮のせん切り

    少々

  • 昆布(5×5cm)

    1枚

  • うす口しょうゆ(またはしょうゆ)

    大さじ2

  • みりん、塩、粗びき黒こしょう

作り方

  1. 1

    つくねだねの玉ねぎはすりおろし、清潔なふきんで包み、水けをきつく絞る。

  2. 2

    白菜は繊維に沿って5cm長さ、1cm幅の拍子木切りにし、しめじは小房に分ける。

  3. 3

    ボウルに1と残りのつくねだねの材料を入れる。

    つくねだねには、玉ねぎのすりおろしを加える

    つくねだねには、玉ねぎのすりおろしを加える

  4. 4

    粘りが出て白っぽくなるまでよく練り混ぜる。

    たねは混ぜるんじゃない、練るんだ

    たねは混ぜるんじゃない、練るんだ

    None
  5. 5

    土鍋に水1L、昆布、うす口しょうゆと、みりん大さじ1を入れて火にかけ、沸いてきたら弱火にする。4のつくねだね適宜を手にとってぎゅっと握り、親指と人さし指の間から出てきたたねの根元をスプーンですくって、鍋に静かに落とし入れる。

    None
  6. 6

    そのまま弱火で静かに火を通し、つくねが浮いてきたらアクを取り、白菜としめじを加えてひと煮立ちさせ、塩で味をととのえる

    None
    弱火で静かに火を通す

    弱火で静かに火を通す

  7. 7

    万能ねぎとゆずの皮を散らし、こしょう少々をふる。

このレシピを共有する

笠原将弘さん

笠原将弘 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

つくね鍋で作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

とりひき肉の人気レシピランキング

とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

つくねの人気レシピランキング

つくねの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!