とりだんごとたっぷり野菜の塩麹スープ

とりだんごとたっぷり野菜の塩麹スープ

本気の対策はカラダの内側から食べるシミケア

とりだんごとスープに塩麹をダブル使い。うまみも効果も抜群に!

1人分:

197kcal

2.5g

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1

    トマトは2cm角に切る。小松菜は3~4cm長さに切る。ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルにひき肉、Aを入れて練り混ぜ、なじんだらねぎを加えて混ぜる。8等分し、丸める。

  3. 3

    鍋にトマト、水2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら2を入れて弱火にし、約5分煮る。アクを取ったら小松菜の茎の部分を加え、約1分煮たら葉の部分を加える。さっと煮てBを加えてひと混ぜする。

  4. 4

    器に盛り、オリーブ油小さじ2をかける。

このレシピを共有する

植田有香子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【memo】
塩麹には肉のうまみを引き出す効果も。野菜から流れ出たビタミンも、スープなら逃さず食べられるのも魅力。仕上げにオリーブ油をプラスしてさらにビタミンEを増量。

【memo】
塩麹には肉のうまみを引き出す効果も。野菜から流れ出たビタミンも、スープなら逃さず食べられるのも魅力。仕上げにオリーブ油をプラスしてさらにビタミンEを増量。

おすすめ読みもの(PR)

とりひき肉の人気レシピランキング

とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

肉団子の人気レシピランキング

肉団子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35599品をご紹介!