
野菜バスケット
パーティーのお料理
10種類以上の野菜を使ってカラフルに盛りつけて
1人分:
307kcal
材料(6〜8人分)
各1/2個
きゅうり
2本
にんじん
1本
セロリ
1本
グリーンアスパラガス
6本
かぼちゃ
小1/4個(約200g)
ブロッコリー
小1個
カリフラワー
1/2個
クレソン
適宜
ミニトマト
10個
じゃがいも
小11個(500g)
レタス
適宜
ディップ3種
適宜(材料は各6〜8人分)
《コーンサルサ》
トマト
1個
赤、黄ピーマン
各小1/2個
玉ねぎ
小1/2個
バジル
2枝
コーン缶(ホール)
150g
レモン汁
1/2個分
パプリカ
適宜
チリパウダー(または一味とうがらし)
小さじ2
塩、こしょう
各少々
《サワークリーム》
サワークリーム
100g
パセリのみじん切り
大さじ1
マヨネーズ
100g
《ワカモーレ》
えび
100g
アボカド
1個
マヨネーズ
大さじ3
サワークリーム
大さじ4
レモン汁
1/4個分
タバスコ
少々
塩、こしょう
各少々
-
各1/2個
-
2本
-
1本
-
1本
-
6本
-
小1/4個(約200g)
-
小1個
-
1/2個
-
適宜
-
10個
-
小11個(500g)
-
適宜
-
ディップ3種
適宜(材料は各6〜8人分)
-
《コーンサルサ》
-
1個
-
赤、黄ピーマン
各小1/2個
-
小1/2個
-
2枝
-
150g
-
1/2個分
-
適宜
-
チリパウダー(または一味とうがらし)
小さじ2
-
塩、こしょう
各少々
-
《サワークリーム》
-
100g
-
大さじ1
-
マヨネーズ
100g
-
《ワカモーレ》
-
100g
-
1個
-
マヨネーズ
大さじ3
-
大さじ4
-
1/4個分
-
タバスコ
少々
-
塩、こしょう
各少々
下ごしらえ
-
1
ディップ3種を作る。
《コーンサルサ》トマト、2色のピーマン、玉ねぎ、バジルはみじん切り、コーンは缶汁をきる。ボウルに1と残りの材料を合わせて調味し、冷蔵庫で一晩おく。 -
2
《サワークリーム》ボウルにすべての材料を入れて、よく混ぜ合わせる。
-
3
《ワカモーレ》えびは殻と尾を取り、背わたを取ってゆで、みじん切りにする。アボカドは包丁で縦にぐるりと切り目を入れ、両手で持って左右を逆に回して2つに分ける。包丁の元(刃元の角)を種に刺して種を取り、包丁で皮をむく。アボカドをボウルに入れてフォークでつぶし、1と残りのすべての材料を合わせて調味する。
●アボカドは色が変わりやすいので、食べる直前に作ること。
作り方
-
1
2色のピーマンは種を取り、縦に8等分に切り、きゅうりは縦に6等分に切る。にんじんは皮をむき、長さ7〜8cmの棒状に切る。セロリは皮むき器で筋を取り、きゅうりと同じくらいに切る。アスパラガスは根元のかたい部分を切り、はかまを取る。かぼちゃは皮と種を取り、一口大に切る。ブロッコリーとカリフラワーは小房に分ける。クレソンとミニトマトは洗って水をきる。じゃがいもは皮ごとよく洗い、大きければ2等分する。
-
2
にんじん、アスパラガス、セロリを耐熱皿にのせ、ラップして電子レンジで約4分加熱する。
-
3
かぼちゃを耐熱ボウルに入れ、ラップして電子レンジで4〜5分加熱する。冷めたら短めに切ったクレソンを上に刺す。
-
4
ブロッコリーとカリフラワーはかためにゆで、ざるにあけて氷水にとり、水をきる。じゃがいもは皮つきのまま竹串が通るまでゆでる。
-
5
洗って水けをきったレタスを器のところどころに敷く。
-
6
1〜3の野菜を見た目よく盛る。ディップ3種を添えて。

大川雅子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # さつまいも サラダ
- # カリフラワー サラダ
- # サラダ スナップエンドウ
- # キャベツ サラダ ハム
- # きゅうり ちくわ サラダ
- # サラダ 水菜
- # さつまいも りんご サラダ
- # 野菜 麻婆豆腐
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
パプリカの人気レシピランキング
パプリカの人気レシピランキングをもっと見る
野菜サラダ その他の人気レシピランキング
野菜サラダ その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!