
チューリップから揚げ
野菜のおかず
キッチンバサミを使えばチューリップ形も簡単
20分
1人分:
239kcal
4.1g
-
8〜10本
-
適宜
-
・片栗粉、揚げ油
作り方
-
1
手羽中をチューリップ形にする。手羽中の太くなっている部分の端にキッチンバサミを入れ、骨と腱を切り離す。
-
2
そのまま中までハサミを入れていき、骨にくっついている肉を切り離していく。
-
3
切り離した部分を上にして、肉を押し下げるようにしてずらす。
-
4
肉の内側に両方の親指を入れ、骨と反対側にくるりと裏返す。
-
5
残っている腱をハサミで切り落とし、チューリップ形に整える。ボウルに入れ、下味の材料を加えて手でよくもみ込む。
-
6
揚げ油は中温(170℃)に熱しておく。5に片栗粉適宜を加えてざっくりと混ぜ、骨の部分についた粉をふき取り、すぐに油を入れて揚げる。
片栗粉は全体にまんべんなくなじむよりも、ところどころに粉が残っている状態のまますぐ油に入れる。食べたときにカリッとしているところとジュワッとしているところができておいしく仕上がる。 -
7
油の表面の泡が少なくなり、こんがりとしたきつね色になったら火を強め、2〜3回返しながら30秒〜1分揚げる。油をきって、少しさめるまでそのままおく。器に盛り、くし形に切ったレモンを添える。
揚げるときは油から出すように持ち上げて、空気に触れさせながら2〜3回返して揚げると表面がからりとした仕上がりになる。また余熱で仕上げるくらいに揚げると肉がジューシーになる。

井澤由美子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # コーンフレーク 唐揚げ
- # 卵 唐揚げ
- # サムギョプサル 肉
- # カレイ 唐揚げ
- # アジ 唐揚げ
- # みぞれ煮 唐揚げ
- # 唐揚げ 甘酢あん
- # けんちん汁 具材 肉
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
とり手羽中の人気レシピランキング
とり手羽中の人気レシピランキングをもっと見る
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!