「とりだんごと夏野菜のフライパン蒸し」の献立

主菜 とりだんごと夏野菜のフライパン蒸し
副菜 にんじんしりしり
汁もの なすと油揚げのみそ汁

メインを蒸す間に、なすをさらしてサブおかずに着手。レンジ加熱を始めたらみそ汁を作りましょう。

イベント・季節:
レシピ作成・調理: みないきぬこ
撮影: 高杉純

献立の材料(2人分)

主菜 とりだんごと夏野菜のフライパン蒸し
  • とりひき肉 300g
  • ズッキーニ 1本(約150g)
  • ミニトマト 10個
  • おろししょうが 1/5かけ分(小さじ1/2)
  • 片栗粉 大さじ1と1/2
  • 大さじ1
  • 小さじ1/3
  • ポン酢じょうゆ 適量
副菜 にんじんしりしり
  • 1個
  • にんじん 1本(約150g)
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  • みりん 大さじ1/2
  • サラダ油 小さじ1
汁もの なすと油揚げのみそ汁
  • 油揚げ 1枚
  • なす 1個(約80g)
  • だし汁 1と1/2カップ
  • みそ 大さじ1
主菜 副菜 汁もの
使い方ガイド
とりだんごと夏野菜のフライパン蒸し
このレシピの材料を見る

とりだんごと夏野菜のフライパン蒸しの作り方

  • 1 ズッキーニは2cm厚さの輪切りにする。
  • 2 ボウルにとりひき肉、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、片栗粉大さじ1と1/2、酒大さじ1、塩小さじ1/3、水大さじ2を入れてよく練り混ぜ、10等分して丸める。
  • 3 フライパンに水1/4カップを入れ、ズッキーニ、ミニトマトを広げ入れる。ところどころに肉だねを加え、ふたをして強火にかける。
  • 4 約2分したら弱めの中火にして約7分蒸す。取り分けてポン酢じょうゆ適量をかける。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

肉団子の献立ランキング

とりひき肉を使った献立

とりひき肉の献立をもっと見る

みないきぬこさんの献立

みないきぬこ

みないきぬこ

料理研究家、フードコーディネーター。女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタントを経て独立。雑誌やテレビ、広告で活躍する一方、母校では非常勤講師として講義も行っている。著書に「はじめての電気圧力鍋 毎日使える絶品レシピ」(家の光協会)、「はじめてのストウブ-素材別シンプルおいしいレシピ」(池田書店)など。

みないきぬこさんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細