主菜
副菜
汁もの
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
とり肉とれんこんの甘酢炒めの作り方
-
1
れんこんは一口大の乱切りにし、水に約5分さらし、水けを拭く。玉ねぎは3等分のくし形に切り、長さを半分に切る。とり肉は縦半分に切って1.5cm幅のそぎ切りにし、片栗粉大さじ1をまぶす。
-
2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を焼き色がつくまで焼く。上下を返し、れんこん、玉ねぎを加え、ふたをして途中で混ぜながら約3分蒸し焼きにする。
-
3
酢大さじ2、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1/2を加え、強火にしてからめながら炒める。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
ほうれん草と白菜のごまおかかあえの作り方
-
1
白菜は長さを3等分に切り、縦細切りにする。ラップで包んで3分レンチンし、ラップをはずしてざるにあけ、粗熱がとれたら水けを絞る。ほうれん草の半量をラップにのせ、残りを葉と根元の向きを変えて重ねて包み、3分レンチンする。すぐにラップごと水につけ、水の中でラップをはずして約5分さらす。5cm長さに切り、水けを絞る。
-
2
ボウルに削りがつお2g、白すりごま大さじ2、砂糖、しょうゆ各大さじ1/2を入れてよく混ぜ、1を加えてあえる。
使い方ガイド
太らない献立
副菜・汁ものを一品ずつ選ぶと、献立のカロリーが計算されます。
※ごはん(白飯)1杯218kcalと想定
このレシピの材料を見る
里いものみそ汁の作り方
-
1
里いも5mm厚さの半月切りにする。油揚げはペーパータオルではさんで押さえ、油をしっかり拭き取る。横長に置いて横半分に切り、縦1cm幅に切る。
-
2
鍋に里いも、水1と1/2カップ、削りがつお2gを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして、里いもがやわらかくなるまで約5分煮る。油揚げを加えてさっと煮、みそ大さじ1を溶き入れる。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。