
チューリップのフライドチキン
カリッとフライドチキン
手羽先をチューリップ型すればフライドチキンがより本格的に♪ パーティーにも◎
1人分:
264kcal
1.2g
材料(2人分)
4〜6本(約300g)
基本の下味
・おろしにんにく
小さじ1/4
・しょうが汁
小さじ1
・酒
大さじ1
・塩
小さじ1/2
・粗びき黒こしょう
少々
基本のころも
・小麦粉
大さじ2
・片栗粉
小さじ2
・ビール
大さじ3
・サラダ油
小さじ1
・揚げ油
下ごしらえ
-
1
手羽先の両端を持って折り曲げ、骨と骨の継ぎ目を出す。
-
2
骨と骨の間に切り目を入れる。下まで切り落とさないように注意。
-
3
手羽先の先(とがっているほう)を持って、手羽中の骨についた肉を下まで引き下げる。骨に筋がついているところは包丁で切る。
-
4
細いほうの骨を切り落とす。
-
5
手羽先の先を切り落とす。切り落とした手羽先は味が出るので、スープや煮ものに使うとよい。
-
6
形をチューリップのように整える。
作り方
-
1
手羽先をチューリップの形にし、ボウルに入れる。基本の下味の材料を加えてよくもみ、20分おく。
20分以上おくと手羽元から水分が出て水っぽくなるので注意
-
2
ころもを作る。小麦粉、片栗粉、ビールをボウルに入れて混ぜ合わせ、全体がなじんだら油を入れてさらに混ぜる。
ビールはコップなどに注ぎ、泡を除いてから液体を使う
-
3
手羽元は汁けを軽くきって、バットなどに並べ塩少々をふる。ころもの入ったボウルに1本ずつ入れ、全体につけたらボウルの端で余分なころもを落とす。
ころもは薄くつけ、表面をパリッ、カリッとさせる
-
4
揚げ油適宜を低温(約160℃)に熱し、手羽元を1本ずつ次々に入れる。2〜3分揚げたら、菜箸やトングで持ち上げて上下を返し、さらに1〜2分揚げる。仕上げに温度を高温(約180℃)に上げてさらに1〜2分揚げ、引き上げる。
揚げ油は手羽元がつかるくらいの量を入れる。とり肉は水分が多いため、返すときに持ち上げて空気に触れさせ、水分をとばす。仕上げは温度を上げて、ころもを色よくカリカリに揚げる。

コウ静子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # コーンフレーク 唐揚げ
- # 卵 唐揚げ
- # サムギョプサル 肉
- # カレイ 唐揚げ
- # みぞれ煮 唐揚げ
- # アジ 唐揚げ
- # 唐揚げ 甘酢あん
- # けんちん汁 具材 肉
チューリップのフライドチキンを使った献立アイデア
この献立の作り方を見る
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
とり手羽元の人気レシピランキング
とり手羽元の人気レシピランキングをもっと見る
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!