いかのこっくり中華炒め

いかのこっくり中華炒め

インフルエンザも風邪もひかない体に!免疫力UP!おかず

いか×いも類で免疫力アップ!

1人分:

420kcal

3.3g

材料(2人分)

  • いか

    1ぱい

  • 下味

  •  ・しょうゆ、みりん

    各大さじ1

  •  ・酒

    小さじ1

  • 里いも

    5個

  • 小松菜

    2株

  • しょうがの細切り

    1/2かけ分

  • にんにくの細切り

    1/2片分

  • 黒いりごま

    小さじ1

  • オイスターソース

    大さじ1 1/2

  • ・片栗粉、サラダ油、ごま油、酒、酢

作り方

  1. 1

    いかはわたごと足を引き抜き、わたを除く。胴、エンペラは皮をむいて1cm幅に切り、足は吸盤をこそげ落として横に切り目を入れ、数本に分け、ともにバットに入れる。下味の調味料を加えて混ぜ、30分漬ける。

    いかは味がつきにくいので、下味に漬けてから調理する。

    いかは味がつきにくいので、下味に漬けてから調理する。

  2. 2

    里いもは7〜8mm厚さの輪切りにし、小松菜は5cm長さに切る。

  3. 3

    1のいかの汁けを軽くきり、片栗粉大さじ2をまぶす。サラダ油大さじ2を熱したフライパンに入れ、全体がカリッと焼けたら取り出す。

  4. 4

    フライパンをペーパータオルでふいてごま油大さじ1 1/2を熱し、しょうが、にんにく、里いもを加えて炒める。香りが立ったら強火にし、小松菜の茎を加えてさっと炒め、酒大さじ1 1/2、オイスターソースを加えてからめる。いか、小松菜の葉を加えてさっと炒め、酢小さじ2を鍋肌から入れ、器に盛ってごまをふる。

このレシピを共有する

井澤由美子さん

井澤由美子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

いかの人気レシピランキング

いかの人気レシピランキングをもっと見る

イカ・エビの炒め物の人気レシピランキング

イカ・エビの炒め物の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!