「ソーセージのフライパンパエリャ」の献立

主菜 ソーセージのフライパンパエリャ
副菜 きゅうりのピクルス
副菜 さば缶のイタリアンサラダ

米を洗って、サラダの玉ねぎをさらし、パエリャを作り始めて。米を炒めて炊いている間にサラダ、ピクルスの順に作りましょう。

イベント・季節: おもてなし
レシピ作成・調理: 重信初江
撮影: 邑口京一郎

献立の材料(2人分)

主菜 ソーセージのフライパンパエリャ
  • ウインナソーセージ 6本
  • 赤パプリカ 1個
  • ホールコーン缶 1/2缶
  • 1合
  • トマトケチャップ 大さじ1
  • カレー粉 小さじ1
  • 1カップ
  • 洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2
  • 小さじ1/3
  • サラダ油
副菜 きゅうりのピクルス
  • きゅうり 1本
  • 1/2カップ
  • 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1/2
  • 小さじ1/2
副菜 さば缶のイタリアンサラダ
  • さば水煮缶 1缶(約170g)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • バジル(ドライ) 小さじ1/2
  • オリーブ油、酢 各大さじ1/2
  • 塩、粗びき黒こしょう 各少々
主菜 副菜 副菜
使い方ガイド
ソーセージのフライパンパエリャ
このレシピの材料を見る

ソーセージのフライパンパエリャの作り方

  • 1 米はさっと洗ってざるにあけ、約15分おく。赤パプリカは八つ割りにし、ウインナソーセージは斜めに1cm間隔で切り目を入れる。ホールコーン缶は缶汁をきる。
  • 2 フライパンにサラダ油小さじ1を強めの中火で熱し、パプリカとソーセージを焼き色がつくまで約1分焼き、取り出す。サラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、米を約2分炒める。透き通ってきたら、トマトケチャップ大さじ1、カレー粉小さじ1を加えて炒める。
  • 3 香りが立ったら水1カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、塩小さじ1/3を加え、強めの中火にする。コーンを全体に散らし、パプリカとソーセージを放射状にきれいに並べる。煮立ったらふたをして弱火にし、約11分炊く。仕上げに約15秒強めの中火にして水分をとばし、火を止めて約10分蒸らす。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

パエリアの献立ランキング

ウインナソーセージを使った献立

ウインナソーセージの献立をもっと見る

重信初江さんの献立

重信初江

重信初江

料理研究家。初心者でも簡単に料理を楽しめるレシピが人気。NHK「あさイチ」「きょうの料理」などのテレビ番組に出演するほか、雑誌や広告などでも活動。著書に「がんばらない晩ごはん献立」(学研プラス)、「昔ながらのおかず 保存版」(主婦と生活社)などがある。

重信初江さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細