主菜
副菜
汁もの
とり肉とごぼうのレンジ蒸しの作り方
-
1
ごぼうは皮をたわしできれいに洗って大きめのささがきにし、水につけてアクを抜く。とり肉は一口大に切り、にんじんは皮むき器で細長い薄切りにする。合わせ調味料の材料を合わせておく。
-
2
耐熱皿にとり肉、水けをきったごぼう、にんじん、しょうがをのせ、合わせ調味料をふり、ラップをして電子レンジで4分加熱する。
-
3
いったん取り出して全体をかき混ぜ、再びラップをしてレンジで2分加熱し、そのまま3分蒸らす。粗熱がとれたら器に盛る。
こんにゃくとしめじのサラダ
-
1
こんにゃくは水からゆでて冷水にとってさまし、短冊切りにする。しめじは石づきを取って小房に分け、軽くゆでる。貝割れ菜は根元を落として、よく洗う。
-
2
ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、こんにゃく、しめじ、貝割れ菜をあえ、器に盛る。
ブロッコリーの塩なめたけあえ
-
1
えのきたけは長さを4等分に切り、根元の部分は粗くほぐす。エリンギは縦半分、長さを4等分に切り、縦薄切りにする。白まいたけは小房に分ける。
-
2
鍋に1を入れて酒大さじ4をふり、強火にかけて木べらで上下を返しながら炒める。
-
3
きのこがしんなりしたら塩小さじ1、みりん大さじ4を加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め合わせる。
-
4
酢大さじ1 1/2を加えてさっと炒め、バットに取り出して粗熱をとる。
●保存容器に移し、冷蔵庫で約1週間保存できる。
-
5
ブロッコリーは小房に分ける。塩を入れた熱湯でゆで、ざるにあけて湯をきり、粗熱をとる。
-
6
ボウルに5、塩なめたけ、酢小さじ1〜1 1/2、オリーブ油少々を入れてあえる。
長いもとわかめのスープ
-
1
長いもはポリ袋に入れ、めん棒で粗くたたく。
-
2
鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら、わかめを入れて約2分煮る。しょうゆ小さじ1、わさび少々を入れて混ぜる。
切り干し大根とかぼちゃのスープ
-
1
切り干し大根はたっぷりの水に約15分つけてもどす。水けをしっかり絞り、ざく切りにする。かぼちゃは2cm角に切る。
-
2
鍋にスープの素、水1 1/2カップ、1を入れて火にかけ、沸騰してから7〜8分煮る。塩、こしょう各少々で調味する。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。