麻婆はるさめ春巻き

麻婆はるさめ春巻き

こうちゃんの餃子&春巻き

スープをはるさめにしっかり吸わせるのがコツ

1本分:

168kcal

0.7g

材料(10本分)

作り方

  1. 1

    ボウルにぬるま湯1カップを入れ、干ししいたけを加えてもどし、細切りにする。しいたけのもどし汁はとっておく。はるさめはぬるま湯でもどし、食べやすい長さに切る。いんげんは3cm長さの斜め切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油大さじ1を熱し、ひき肉を加えて炒める。しいたけ、いんげんも加えて炒め、ひき肉がぽろぽろになったらはるさめを加える。全体に油がまわったら、合わせ調味料、しいたけのもどし汁を加え、はるさめが汁けを吸うまで炒める。

    合わせ調味料を加えてはるさめに吸わせ、汁けがなくなるまで炒めると巻きやすくなる。

    合わせ調味料を加えてはるさめに吸わせ、汁けがなくなるまで炒めると巻きやすくなる。

  3. 3

    春巻きの皮1枚を角が手前にくるようにまな板に置き、2の1/10量を横一文字にのせる。手前の皮を具にかぶせて押さえ、左右を内側に折り込む。皮の縁に水溶き小麦粉をぬり、巻き終わりをしっかりと留める。残りも同様にして、計10本作る。

    皮の巻き終わりに、水で溶いた小麦粉をつけるとはがれにくい。

    皮の巻き終わりに、水で溶いた小麦粉をつけるとはがれにくい。

  4. 4

    鍋に揚げ油を低温(約160℃)に熱し、3を入れて約1分揚げる。揚げ油を中温(約170℃)に上げ、全体がきつね色になるまで約3分揚げて取り出す。食べやすく切り、器に盛る。

このレシピを共有する

相田幸二さん

相田幸二 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

春巻きの皮の人気レシピランキング

春巻きの皮の人気レシピランキングをもっと見る

麻婆春雨の人気レシピランキング

麻婆春雨の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!