香菜ハンバーグプレート

香菜ハンバーグプレート

夏のワンプレートごはん

いつものメニューをアジア風にアレンジ

1人分:

712kcal

3.1g

材料(4人分)

下ごしらえ

  1. 1

    ベトナムの万能調味料ヌクチャム(作りやすい分量)はレモン汁、砂糖各大さじ3、ナンプラー、水各大さじ2、にんにくのみじん切り1/2片分、赤とうがらしの小口切り1/2本分をボウルに合わせ、砂糖が溶けるまで混ぜて作る。

作り方

  1. 1

    香菜ハンバーグを作る。ボウルにパン粉と牛乳を入れてしとらせ、ほかの材料を加え、粘りが出るまで練り混ぜる。8等分し、手で軽くたたいて空気を抜きながら小判形に成形する。フライパンに油大さじ2を熱してハンバーグを入れ、焼き色がついたら返し、弱火にしてふたをし、蒸し焼きにして中まで火を通す。

  2. 2

    卵焼きを作る。高菜漬けと香菜はみじん切りにしてボウルに入れ、卵を溶きほぐして加え、ナンプラーとこしょう少々で調味する。小さめのフライパンに油大さじ2弱を煙が出る直前まで熱し、卵液の半量を流し入れて箸で大きく混ぜ、焼き色がついたら返し、反対側も色よく焼く。もう1枚も同様にして焼く。

    小さめのフライパンに、多めの油を充分に熱して焼くと、ベトナム風のふわっ、カリッとした卵焼きになる。

    None
  3. 3

    きゅうりのサラダを作る。きゅうりはしま目に皮をむき、1cm厚さの輪切りにし、ディルはざく切りにし、ヌクチャムであえる。

  4. 4

    2は1枚を4つに切る。皿にご飯を盛り、1〜3を盛り合わせ、ミニトマトを添える。好みでホットチリソース(市販品)を添え、ハンバーグにつけて食べる。

このレシピを共有する

鈴木珠美さん

鈴木珠美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

合いびき肉の人気レシピランキング

合いびき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ロコモコの人気レシピランキング

ロコモコの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!