主菜
                副菜
                汁もの
              
              
              
                
                
                  
とりひきともやしの大判焼きの作り方
                
                
  
                  - 
                    1
                    長ねぎは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。ポリ袋に卵を割り入れ、片栗粉大さじ2、酒小さじ1を加えて混ぜる。とりひき肉、もやし、ねぎを加えて、もやしを折るように袋をもみながら、さらにしっかり混ぜる。
                  
- 
                    2
                    フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、1を半量ずつ、楕円形になるように広げて約2分焼く。上下を返し、ふたをして弱めの中火で4〜5分焼き、器に盛る。
                  
- 
                    3
                    フライパンに砂糖小さじ1、みりん大さじ1/2、しょうゆ大さじ2/3、しょうが汁少々、水1/4カップを順に入れて中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、2にかける。
                  
 
              
              
                
  
                
                  
                  
                    
ピーマンとセロリのしそ風味マヨあえ
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      ピーマンは縦半分に切り、種やわたと一緒にへたを折るようにして取り除く。残っているわたは食感が悪いので、手で引いて取り除き、乱切りにする。セロリもピーマンと同じ大きさの乱切りにする。
                    
- 
                      2
                      鍋に湯を沸かし、1を入れて約30秒ゆで、ざるに上げてさます。
                    
- 
                      3
                      ボウルにしそ風味ふりかけとマヨネーズ大さじ1を混ぜ合わせ、2を加えてあえる。
                    
 
  
                
                  
                  
                    
レンジなすのしらすマリネ
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      なすは皮をむき、水にとって手で握り、水を吸わせる。ぎゅっと絞って1個ずつラップで包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。
                    
- 
                      2
                      食べやすい大きさに切り、粗熱がとれたらペーパータオルで水けを軽く拭いてボウルに入れ、しらす干し、マリネ液を加えてあえる。
                    
 
  
               
              
              
                
  
                
                  
                  
                    
オクラとえのきたけのスープ
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      オクラは1cm幅の小口切りに、えのきたけは半分に切ってほぐす。
                    
- 
                      2
                      鍋に水2カップ、とりガラスープの素、しょうゆ各小さじ1、塩、粗びき黒こしょう各少々を中火で煮立て、1を加えて約2分煮る。
                    
 
  
                
                  
                  
                    
みょうがと玉ねぎのスープ
                  
                  
    
                    - 
                      1
                      玉ねぎは繊維に直角に薄切り、みょうがは薄い小口切りにする。
                    
- 
                      2
                      鍋に水2 1/2カップ、香味野菜を入れて火にかける。沸騰したら顆粒スープの素を加えてしばらく弱火で煮て、香りが移ったら野菜を取り出す。
                    
- 
                      3
                      2に玉ねぎを加えてひと煮し、しんなりしたら酒大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、塩、こしょう各少々で調味し、仕上げにみょうがを加える。
                    
 
  
               
              
              
  
              
  
              
  
  
              
  
              
  
              
  
                ※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
  
                ※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。